fc2ブログ

机ができた

desk


お正月が明けてからずーっと怒濤の忙しさで、私の場合
暇と忙しい時のギャップが凄まじいので、また一日百歩しか
歩かない日々を送っておりました。
あ~、眼の下の隈が・・・

そして、ついに机が出来上がりました。
参照
職人の大橋さんが長野からわざわざ届けて下さいました。
すばらしい~!!美しい~!!
素材は一番好きな花でもある桜です。
desk2

手前の側面は樹の表面を残し、3.5センチの厚みの板で
年輪が美しく、樹から出来ているんだよ~って
感じられる机です。
デザインは大橋さんと相談して、厚みから角のアール、
引き出しをつけるかつけないか、サイドに小間物をかける
フックが欲しい、チェストの大きさ、全てがオーダーメイド
なのです。贅沢だなあ~。。
樹の感触が気持ちよくて、思わずなでなでしてしまいます。
手触りというものは机には求められていないかもしれない
けど、愛着を感じるものには重要な要素であると思います。
いや~、欲しいものに巡り会えるまで待ち続けて良かった~!

ただね、搬入の時には邪魔なモノをどけてすっきりと
してたから、机の良さが引き立ってたんですけど、
今、色々なモノを(かなり捨てたけど)乗せたり、
周りにも入りきらない紙なんか置いたりしたら、
机の素晴らしさ半減と言いましょうか・・・
ライトテーブルを上に置いてるから年輪見えないし・・・
広いアトリエ(部屋ではなくアトリエ)に置いたら
どんなにか素敵でありましょうか?机さんごめんなさい。。

作ってくださったのはここです。
木工房グルッペ
スポンサーサイト



COMMENT 6

さほり  2008, 02. 13 [Wed] 08:02

机すげーーーー
フローティングペンもどき買ってきたよ!

Edit | Reply | 

a92  2008, 02. 13 [Wed] 10:53

故郷のジャングルに帰って来たんだって?ガルルル・・・(←雄叫び)
マレーシアにフローティングペン(もどき)あるんだ~?
さんきゅー!

Edit | Reply | 

くろもうり  2008, 02. 13 [Wed] 12:31

机、やっとできたんだね。写真で見ても素晴らしいのがわかるよ。触ってみたい。うらやましい。ずっと大切に使ってください。

Edit | Reply | 

a92  2008, 02. 13 [Wed] 14:46

一生大切にします。(って、結婚の申し込みみたいだ)
HP見ると子供の机にってオーダーする家が多いみたい
だけど、贅沢だよねー。
私、子供の頃、勉強机に座って勉強した事ほとんど
なかったよ。

Edit | Reply | 

アリー  2008, 02. 17 [Sun] 14:24

やっぱ、木の肌質って違うねー。
使い込むとすっごーーく味がでそう。
何年か経って、作って良かったなーって思うね、きっと。

Edit | Reply | 

a92  2008, 02. 17 [Sun] 14:51

うん。ちょっと見、無骨なんだけど、いい味でそう。
他にもなんか作ってもらいたくなっちゃったよ。
特に必要なものいまのとこないんだけど。。

Edit | Reply |