fc2ブログ

夢にも思わなかったけど、夢をみた

tree

写真ちっちゃい。
たまたま行った多摩センター(ラップ風)がライトアップ
されてた。とてもきれいだけど世の中CO2削減じゃないの?
そこら中でライトアップはどうかと思う。

The policeが2月に来日する。
年がばれるが、何十年来のファンだ。
The policeこそ行けなかったけどStingなら一回を除き来日
するたびに必ず行っている。
思い起こせばStingの初来日はお台場運動場広場で行われ、
そこはただの運動場広場で、今のお台場の影も形もなく、
真夏の雨の中オールナイト、サマーフェスティバルのような
形で行われ、席などなく適当にステージの前に行って観るの
だけど、肝心なステージの前ど真ん中が大きな池のような
水たまりで入りたくても入れず、待ちに待たされたStingは
30、40分でステージを終えた。楽しかったけど短すぎ。
翌朝、履いて行った革靴は泥で固めたような状態でそのまま
バイト先に直行した。
そしてそのコンサートだかフェスティバルだかを主催した
会社はつぶれたのだった。
今のサマソニだとかFuji Rockだとかが全然想像もつかないほど
しょぼかったことは確かです。
* * * *
そして夢にも思わなかったThe policeが来日する。
おじさん達になって落ち着いちゃった彼らが昔のように
弾けてたよ!って夢をみた。

チケットぴあで先行予約。
ドームの2階席になったらどうしよ~・・・お願いですから
アリーナが当たりますように・・・祈りました。
ふふふふ、アリーナのA席が当たったのです。。
横の方だけど、Fでもなく(昔ストーンズの初来日でアリーナ
のF、一番後ろだった時、人の頭の間から全然動かない
ビル・ワイマンしか見えなかった)
前から10番目くらい?うれしぃぃぃぃ~。

スポンサーサイト



COMMENT 7

きわこ  2007, 11. 20 [Tue] 12:49

The Police は行ったよ。80年くらいか? 渋谷公会堂。
「3人であの音がだせる!!」って、すごく感動したのは覚えてます。 
Stingは行ってないんだ。アンディ・サマーズのが好きだから。
「ゼニヤッタ・モンダッタ」は、「銭やった、もんだった」
だと思ってた、よね、ね?
前から10番目、良さそうだね~。おめでとおめでと。

Edit | Reply | 

a92  2007, 11. 20 [Tue] 14:30

渋谷公会堂いいね~。
We ARE BORN IN THE 50'Sって曲があるが、アンディ・
サマーズは40'Sだから違うじゃないか、失礼だぞ、って
思ったりしたけど、その頃は蒼かったのね~、
今じゃアンディ60代。
STINGさんも恥ずかしくて歌えないでしょう。
来日した時「夜のヒットスタジオ」に出ていたんだ
よねポリス。DO DO DO で DA DA DAは 俺の言葉さ。
銭やったもんだった、だよね~。

Edit | Reply | 

アリー  2007, 11. 22 [Thu] 18:44

いやいや、ロックスターに恥も年もないかも?
Whoは当たり前のようにマイジェネレーション演って、
客のおっちゃんおばちゃんは総立ちで足をふみならし
一緒に歌ってたよ(アット ロンドン)
・・・どのジェネレーションやねん、強力~~~。
水たまりの話、懐かしいね。
昔聞いたね、そのバイト先で(笑)
今度はいい席だね、すっごい奇跡だ!
思いが通じたのね、きっと。楽しんでおいでね!!

Edit | Reply | 

a92  2007, 11. 23 [Fri] 14:09

そうですね、WHOはちゃんとマイク振り回してくれるし、
ギターも壊してくれる。
おっちゃん、おばちゃん、あたしのマイジェネレーションよ!
泣くね。

Edit | Reply | 

のどぐろ  2007, 11. 23 [Fri] 14:13

おひさしぶりです。
「夜のヒットスタジオ」僕も見ました! 途中でドラムスティック投げ捨てちゃったりしてお茶目で笑えましたね。今回名古屋には来ないので、友人は大阪ドームまで行くそうです。僕は、ちょっとそこまでは・・・、という感じ。関係ないけど、Radioheadの新譜が気になります。

Edit | Reply | 

a92  2007, 11. 27 [Tue] 15:02

のどぐろさん>おひさしぶりです!
夜のヒットスタジオって聞いただけで懐かしい響きですよね。
Radio headの新譜ってダウンロードなんですよね。
で金額は自己申告っていう太っ腹らしいんですけど、
ダウンロードに慣れてないのと英語のサイトを読むのが
面倒でしていないのです。
普通にCD売って欲しい~。

Edit | Reply | 

a92  2007, 12. 10 [Mon] 13:04

その後ダウンロードにチャレンジしたらあっけなく簡単で
とっととやっときゃ良かったと・・・
便利な世の中になってますね、ってすごい今更。

Edit | Reply |