COMMENT 7
アリー 2007, 07. 08 [Sun] 14:18
おかえり~!
今回も無事に元気(なのか?)で帰国報告が聞けて、ほっとしました。
遺跡は確かにいっぱいありそう。
アンコールトムって行った?かなり朽ちかけているみたいだけど、
テレビで見た、そこの彫刻の表情が素晴らしくて
いつか一度本物を見てみたいと思ったよー。
今知り合いのお店の人が、タイ・カンボジアに買い付けに行ってるの。
観光だけじゃなく、ビジネスの人も多いみたいだから
少しでも余計にお金落としてってもらおうと必死なのかもね。
地雷の撤去にもお金かかるし、大変な国だ。
何はともあれ、無事帰国めでたし。
ところで、古いスヌーピーのコミック(英語に対訳付き)いる?
a92 2007, 07. 09 [Mon] 14:57
ただいま~。
一応元気ですよん。
アンコールトムはバイヨンが有名な顔がいっぱいのやつがあるところ。どこも相当朽ちてます。
バイヨンはかなり気に入ったよ。
だって顔だらけで変なんだもん。
お友達、カンボジアで買い付けって・・・なんだろう?
シルクかな?タイのほうがいろいろ楽しいものが
あるけど。探すとアジアっぽくないかわいいもの
が結構見つかるんだよね。ただし、すごーく探さないと
見つからないな。大抵はよくあるアジアンテイスト。
スヌーピーのコミックは、子供の頃買ったのがあるけど、あんまり見ないかな。。(ごめん)
アリー 2007, 07. 10 [Tue] 02:28
買い付けは超ビンテージ古着。
タイやカンボジアは、アメリカ古着が出る事で
もう何年も前から有名。
タイなんかだと、日本人向けの卸の会社があったり
大手の古着屋だと、現地にスタッフを滞在させて
倉庫からピックしてるよ。
知り合いも、今回かなりいい収穫ありそう。
しかもアメリカより旅費が安いし物価も安い。
カンボジア、恐るべし。
a92 2007, 07. 10 [Tue] 16:47
ああ、アメリカ古着はいっぱいあるねー。
それも掘り出し物がありそうだね。
物価はねー、いくらぼったくられてもアメリカに比べたら
安いやね~。それに滞在費が安いわ。
私、$4と$5のゲストハウスだったもん。
のどぐろ 2007, 07. 18 [Wed] 21:29
お帰りなさい。やっぱりガイド付だと、向こうのペースになっちゃうからのんびり観れて良かったですね。僕も今となっては遺跡の名前が全然思い出せません。3つくらいでちょうど良いかも。
食事が楽しめなかったのは残念だけど、心配されていたような被害(?)にも合わず、無事帰国おめでとうございます。また、ゆっくり旅行記書いてくださいね。楽しみにしています。
ちょうど入れ違いに近いタイミングでこちらも出かけてしまったんで、コメントが遅くなりました。
a92 2007, 07. 20 [Fri] 16:04
ただいまです!
残念なことにクパール・スピアンは今の時期まだ水量が少なくてチョロチョロだったんです~。
山上りして行くのに、一人じゃ危ないとか書いてあるから
無理矢理バイタクのお兄ちゃんを連れて行きました。
でも一人で行かないようにとか、この辺りはまだ危険
なので、とか書いてあるところって、日々開発が進んでいて、
やばい雰囲気なし、ってところが多かったです。
私としては気ままに一人歩きできないのか?っていう
不自由感を常に感じたカンボジアでした。
のどぐろ 2007, 07. 20 [Fri] 22:42
「水無しクバール・スピアン」は残念でしたね。僕が行ったのは8月中旬で確かに朝晩たっぷり雨が降ってました。
あの山は「地雷注意!」の看板も残ってたけど、観光客には結構遭遇したから、そんなに危険とは思えないですよね。
いずれにしても、街でも山でも一人歩きを許さないカンボジアって、ちょっとウザイですね。