fc2ブログ

ラオス、バンコク旅行記(4)バンコクから夜行列車〜いろいろ乗り継ぎ国境越えてパクセーへ

IMG_4211.jpg

さあ、出発です。
最新の車両、すごい綺麗〜!!
レディース車両なので回りも女性のみ。

IMG_4212.jpg

私の席にすでに座っている2人がいたので、チケットを出して確認していると
隣の座席の女性と、2つ向こうの女性が「あなた達、席違うわよ」と
言ってくれて、「ごめんね〜、間違ったわ〜」と座っていた2人は笑って
移動して行きました。
マイペンライです!

IMG_4214.jpg

発車するとすぐにマイクとスピーカーをつけた車掌さんがやってきて
何やら説明をしています。
タイ語だから全然わからないけど、やたら長いんだ。
5分は話してた。

IMG_4215.jpg

明るくて感じの良い車掌さんだった。

IMG_4216.jpg

テーブルにドリンクホルダーもついてる。

IMG_4217.jpg

発車するとすぐにベッドメイキングしてくれる。
カーテンを閉めるともう自分のスペース。

IMG_4219.jpg

途中の駅、ホームに寝てる人。

IMG_4222.jpg

おはようございます。
快適移動です〜。
トイレも洗面所も綺麗。
お水はサービスでついてます。

〜ここで寝台車のチケット買う時のポイント〜

寝台車には上段、下段がありますが、上段には窓がなく、冷房も寒いんです。
(ふつう上の方が暑いんだけど)値段も上段の方が若干安いのですが、
選ぶなら絶対下段を!
早朝、車窓の景色も(大したことないが)楽しめるしね。


私が買ったチケットはこれね。
Air-conditioned Second Class Day & Night Coach (115 Coachs CNR , 40 Seats)

Lower bed 981B (3380円)

途中の駅で駅弁やジュースや水を売りに乗り込んでくる人がいるんだけど、
この夜は来なかった。車内販売はあったので朝、コーヒー買いました。
夕飯はヤワラーで食べていたし、お菓子を買ってたので、それを朝食代わりに。

IMG_4223.jpg

今どのあたりかな?とMaps meで時々場所を確認。

IMG_4224.jpg

到着予定時刻より若干遅れてウボンラーチャターニーに到着。
ホームでタクシー?タクシー?としつこい客引き。
シカトしてたんだけど、しつこさに負けて、ま、いいか。
タクシーって言っても白タクで、ちょっと奥の方に車停めてるようなので、
私ここで待ってるから車持ってきて。と、持ってこさせて乗車。
大きなボリュームで洋楽かけてノリノリの運転手「ほら、BIG C」とかスーパー
を指差して教えてくれるから「あ、BIG Cね」と答えてあげる。
バスターミナルまで結構な距離あった。
150B(500円くらい)だったけど、この距離だしまあ良し。

11年前に来たことあるから、結構余裕。

前に来た時は、直通の国際バスに乗るつもりが親切なトゥクトゥク運転手のおかげで
ローカルバスに引き継がれ、
その後、乗り継ぎ乗り継ぎで、一体あと
どのくらいなのかとか、全然わからず大変だった。

今回はおかげさまで前の経験があるしMaps meでどのくらい進んでいるかがわかるし、
ここがどこなのかもわかる。

バスターミナルで国境までと言うと、国際バスの窓口を教えてくれて、
でも、9時半出発であと2時間以上もあり、直通で便利だけど、2時間あれば
着いちゃうんじゃないの?と、ローカルバスで行くことに。


IMG_4226.jpg

チョンメック、どれ?と聞くと、このロットゥーだということで、乗り込み、
国境手前のバスターミナルまで。100B(330円)


IMG_4228.jpg

途中で停まったお店、ジュースの色が気になる。

バスターミナルで下車。
11年前に来た時は、国境どこなんだ?と歩いていたらバイクに乗れって言われて、
乗ったら国境はすぐだった。
でも、荷物を持って歩くのも面倒だから、今回もおばちゃんのバイクの後ろに乗り
国境まで300mくらい。20B(70円くらい)

なんでバスターミナルを国境のすぐそばにしないんだ?
国境回りに土地はいっぱいあるのに。


IMG_4230.jpg

タイ側の施設、なんでこんな色?タイらしい色ですけどね。
紫はシリキット王女の色なんですよね。

IMG_4231.jpg

タイ側のパスポートコントロール。

IMG_4232.jpg

タイ側で出国スタンプもらってラオス側へ。
地下道を通り抜ける。
前に来た時こんなのなかった。

IMG_4235.jpg

ここで入国スタンプもらう。

IMG_4718.jpg


IMG_4234.jpg

免税店。入ってる人いるのかな?

ここからラオス側のワンタオバスターミナルまで200mくらいかな?
ここも、バイクに乗れと声かけられる。

前は知らずに乗ったらあまりにすぐで怒った、今回は歩く。

IMG_4237.jpg

左側に見えるのがバスターミナル。
と言っても大きいバスはなし。
ソンテウという乗り合い荷台バスかロットゥーか、どっちもパクセーまで行くという。
どっちが先に出発するんだろう??
客がいっぱいになったら出発なので、どっちとも言えず。
積極勧誘だったロットゥーを選ぶ。

IMG_4240.jpg

出発までお腹がへったので食堂で食べてるから、と言って
ここでカオピャックを。

IMG_4238.jpg

カオピャックというラオスの麺はタイの米粉の麺よりも弾力が強い。

IMG_4241.jpg

お客さんが集まったので出発、100B(330円)
国際バスは200B(660円)なので直通で便利な上、料金も安いです。
でも、まあ、乗り継ぎ乗り継ぎも楽しいかな。
これぞラオスの旅って思います。

そしてロットゥーはパクセーのバスターミナルに到着。
でも、中心地じゃないから。

そこからはトゥクトゥクで。
宿は決めていないけれど、それよりも先にZip lineのツアー会社に行って
申し込みをして、その後ATMでお金おろして、SIMを買おうと思っていたので
ツアー会社の前で下ろしてもらった。いくらだったっけ??
80Bくらいだったかな??
11時くらいに到着。
ウボンラーチャターニーから4時間くらい?途中で乗り換えやら国境で
手続きやらあったしね。


Green discovery というツアー会社に入り「Tree Top Explorer
24日の一泊二日ツアーに参加したいんだけど」
と言うと
「その日はもういっぱいだ、ネットで予約しなかったのか?」
え??そんなに人気なのか、ネットにはそんなに沢山申し込みがあっていっぱい
だなんて書いてないから、直接行って23日か24日のどっちかを申し込もうと
思っていたのだ。

「空いているのは19日だけだ」
「え〜〜!予定が狂うけど〜・・・でも絶対参加したいから、それじゃ19日に
予約します」

「19日の朝、ホテルにピックアップするからどこのホテルだ?」と聞かれ
「今着いたばかりだから決まってない、決めたらここに言いにくるから」

申し込みを済ませ「SIMが買いたいんだけど、どこに売ってる?」と聞くと
「向かいの店で買える」と言うけど、そこ雑貨屋で設定とかしてくれそうにない。
ジェスチャーで「設定わかんないから設定してもらいたいの」と示すと
「じゃ、俺のバイクで連れてってあげる」と携帯ショップに乗せて行ってくれて、
無事SIM買って設定もちゃんとしてもらえました。
1ヶ月SIMで150,000KIPだったような。
050+を普段使いしているから、通話はできなくてもいい。
(これ、後で失敗したと思いました。私の 050+は海外通話はできない設定
でした。それにラオスにいてラオスの人に電話しても海外ローミングの料金になる
そう。せっかくSIM買うんだから通話付きにすべきでした)

まだ両替してないからバーツで払いました。

「宿はどうする?」
「決めてないけど」
それじゃ、と連れて行ってくれたのは日本語の書いてある日本人宿。
「私、日本人の多い所泊まりたくない」と言うと
2件目につれて行ってくれたのが SALA CHAMPA HOTEL.
広いし、窓もあるし、130,000KIP( 1770円)で今回は
1500円くらいのところにしようと思っていたので、値段的にもまあ良し。
おかげさまで楽してすぐに気に入った宿が見つかりました。

IMG_4253.jpg

IMG_4254.jpg

部屋の写真撮るの忘れた。
そして、この宿、ツアー会社の斜め向かいでした。
ツアーの朝ピックアップしてもらわなくても、自分で行けば良しということで。

行く前に予定していたスケジュールと大幅に変わったけど、宿を予約していなかった
から、スケジュール変更は問題なし。

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト



Tag:バンコクフアランポーンウボンラーチャターニー国境チョンメックワンタオパクセー寝台列車タイ国鉄

COMMENT 0