fc2ブログ

苦手な計算

pakse

↑パクセーの道路標識と干し肉

私は昔からずーっと計算が苦手、それだけでなく数字を覚える
ことも苦手だ。で、本当に自分は馬鹿じゃないか?と、
たびたび思うのがレートの計算だ。
正しく言えば馬鹿じゃないか?ではなく、真性の馬鹿だと思う。
だいたいレートのBUYING SELLING を自分はどっちで計算して
いいのかわからない。よく考えればわかるのだけど、
数字がそこにあるだけで文字を理解する機能までダウンして
しまうのだ。
そして、そこに書いてある数字を掛けていいのか、割って
いいのかもわからなくなる。
計算するときにタイバーツは3.3掛けると日本円でいくら
になる、それはわかる。しかし、レートをみてここは高いとか
安いとかがもう、こんがらがってわからない。
ラオスはUSドルを両替してキープに換えてもらう。
ここで間にドルが入ることで私の計算機はもうパンク状態。

ラオス、パクセーに入った時すでにお昼を過ぎていて、
銀行に行ったらすでに閉まっており、ドル払いも可能なので、
カフェで飲んだコーヒー代はドルで払った。
さて、両替はどうしたものか・・・
宿でも両替をしており、$1=10,000KPだった。
翌日は土曜日で銀行は開いているのだろうか?
とりあえず$20だけ多少損しても宿で両替し、翌日銀行に
行ってみた。するとEXCHANGEの窓口だけは開いていて、
レートをみたら992、1017と書いてある。
お金持ってきていないから、ひとまず戻って考えよう。

今、両替いっぱいしておかないとあとで、これ以上レートが
よい所はないだろう。
この2週間でいくらくらい必要なんだろうか・・・
じゃ、$300一気に両替しておこう。
銀行に戻ると、昼休みで窓口が閉まっていたので食事して
出直すがまだ、銀行員が戻ってこない。
ガードマンのおじさんの横でベンチに座って開くのを待ち、
両替してもらって、お金数えようとしたとき、
あれ????損してないか??宿は10,000だったから
3,000,000KPでしょ、ここは2,976,000にしかならない・・・
ちょっと待ったー!!両替中止!!
しかし時すでに遅し、ドルにバックするにはまた手数料
かかるって・・・え~~~~~ん!!!!
馬鹿だと思うだろうけど、銀行がちっぽけなゲストハウス
よりレートが悪いなんて思いもしなかったんだもん。。。
銀行員が戻るの待ってまでして損するとは・・・

そして損してまで一気に両替してしまった$300は
多すぎて使い切れず、ラオスを出国するときにドルに両替し直し、
日本円→USドル→KP→USドルでいったいどのくらい損をした
のか、私には計算不可能だし、知りたくもないのでありました。
私のような馬鹿はせこく計算して得しようなんて事、考えては
いけないんだと悟りました。
とほほ。。。


スポンサーサイト



COMMENT 6

アリー  2006, 11. 24 [Fri] 15:07

あらら、ほんとは普通は銀行以外の方がレート高いんだけど、
不思議だねー。
レートの計算をすると、とってもブルーになるので
あまり考えたくないんですけど、
そういう訳にもいかず、しょっちゅう1$いくらでブルーになってます。
しっかしラオスのお金とかゼロが多すぎて、
私も計算不可能に陥るだろうな・・・。

Edit | Reply | 

a92  2006, 11. 24 [Fri] 15:22

それがさ、成田でUSドル両替していったら、¥122だったんだよー!高いでしょ~!!その後少し円高に戻ってて悔しいわ。

ラオスのお金は0が多いけど、千をパンと言い、
1(=ヌン)000(=パン)
10,000だったら10(=シップ)000(=パン)という
言い方をするので、1~100までの数字にパンを加えれば
いいわけ。
だから頭の中では000を取って、これは8、これは15って
計算してたよ。000は添え物みたいなものね。


Edit | Reply | 

noko  2006, 11. 24 [Fri] 20:38

私もきっとむちゃくちゃになるわ。
日本より安いだろう!っておおざっぱな計算で、欲しいものは
全てOK。にしちゃうだろう。
USドルも1ドル=100円で計算して安いと思えばOK高ければNO
ってアバウト計算しかできない。1ドルが100円でもそうでなくても。

Edit | Reply | 

a92  2006, 11. 25 [Sat] 04:19

そりゃ、すごいアバウトだよ、noko.
って思ったが、よく考えてみたら私もついつい1ドル100円で
計算してました。(笑)
やっぱり私達、経理とかの仕事にはつけないね。

Edit | Reply | 

アリー  2006, 11. 26 [Sun] 16:39

1ドル100円で計算してると、かなりやばいっすよ!
ワシもついつい安易に頭の中でそう計算してて、
実際は思ったよりもずっと高い!!汗 って事よくあったもん。
今では115~120円くらいで計算するよう学習しました。

000が添え物、って概念が、すでにこんがらがってしまう・・・。
ついこないだまで、1ドルを小銭でだせなかった。
100セント=1ドルの図式が頭で計算できなかったワシ、
そりゃ数学の成績、悪いわけだわさー。

Edit | Reply | 

a92  2006, 11. 26 [Sun] 18:11

そうね、だからアバウトさんとしては
掛ける100円よりはちょっと高いぞ、って
数字ではなく、量として考える。

あーあ、やっぱり一生貧乏だなって書きながら思うよ。

Edit | Reply |