fc2ブログ

ラオス、バンコク旅行記(2)バンコクぶらぶら〜タイの人々は親切だ〜!

〜今回の旅の日程〜

10月15日夜バンコク着、一泊して翌日、夜行列車で移動。
17日から10日間、ラオス南部の前半戦
27日バンコクで一泊
28日に飛行機で今度はラオス北部へ移動し1週間の後半戦
4日にバンコクに戻り3泊、買い物三昧。
7日ハノイ、トランジットで翌朝の便で帰国。

______________

15日夜にバンコク到着。
今回もカオサンのそばの寺裏のゲストハウスに宿泊。
夜は静かだし、並びにはマッサージ屋さんもあるし、コンビニもある。
一本筋向こうのプラアティット通りには地元の美味しいお店も多い。
大きなお寺の中を通り抜けることもできてタイらしさも感じられる。
大好きなバンランプーも近い。
カオサンロードには全然魅力を感じないけれど、私は寺裏が好きなのです。

IMG_4160.jpg

IMG_4162.jpg

IMG_4161.jpg

翌朝、プラアティット通りを歩いて大好きなバンランプーに行くと屋台が
全然出ていません。
ついに屋台禁止令がバンランプーにも押し寄せたのか?!!
がっかり・・・屋台のない活気のないバンランプーになってしまったら、
私がここに宿泊する意味が半減してしまいます・・・

IMG_4165.jpg

プミポン前国王の葬儀をひかえて街は黒一色。
私も黒い服を着用。

去年行った甘いアイスミルクティー(チャーノムイェン)の屋台もないし・・・

寺裏に戻って宿のそばの長年通っているホルモンヌードル屋さんへ行くと、
値上がりしてるよ〜!!おまけに、アイスミルクティーもアイスコーヒーも
なくなってる〜〜!

去年はホルモンヌードルとアイスミルクティー合わせて90Bだったのに
観光客向けに写真入りのメニューができてて、大100だったかな?,小80になってる〜。

IMG_4168.jpg

80Bって275円だよ!高いよ〜〜〜!!!
長い間タイに来ると必ず何度も来ていた店だけど、もうよっぽどじゃなきゃ
来ないわ!

チャーノムイェン飲みたいんだけど・・・と思ったら道挟んだ向こうに小さなスタンド
みたいな屋台にあったので頼む。

IMG_4169.jpg

甘い〜〜〜〜!甘すぎ!!求めているのはこれじゃないんだよ〜〜〜!!

・・・私が好きなこの街が変わってしまった・・・


このカップにつける手提げになるビニールの持ち手。便利だわ〜。
これを手に、寺で飲もう、とワットチャナソンクランへ。



IMG_4176.jpg

大きなお寺なのだ。只今、法要中。

IMG_4177.jpg

ズラッと並んだ金庫、お賽銭箱です。
さすが大きな寺だけあって、こんなに沢山お賽銭箱必要か。すごいわ〜。

IMG_4174.jpg

こちらはお供えの品々。

IMG_4171.jpg

ここにベンチとテーブルあったので、座らせてもらって作業拝見。
お料理配膳してました。



さて!チェックアウトして、夜行列車が出発するフアランポーン駅に行って、
手荷物預かり所にバックパックを預け、その後ヤワラー辺りをぶらぶらしようか。

宿のおじさんに「フアランポーンに行くんだけど、タクシーでいいかな?」
聞くと「プラアティット通りから53のバスで行け
そんじゃ、そうしようかな?通りに行ってみたら
「あれ??どっち方向のバス停で待ったらいいんだ??」

こっち側かな?と、しばらく待つと、バスが来ました。

バスのステップに足を掛けて、「フアランポーン!?」と聞くと、
乗客みんなで「反対側だよ!」と、指差して教えてくれました。
「コップンカー!」踵を返すと、デイパックの紐がドアの突起に引っかかっていて、
「紐が!」とおじさんが座席から立ち上がってきて、はずしてくれました。
ありがとう〜〜〜〜!はずしてくれなかったら、走り出したバスに引っ張られて
しまったわ。


道路を渡って反対側のバス停で待ち、乗り込むと、あれ??
今までいたバスの車掌さんがいません。
今年からバンコクのバスも徐々にワンマンカーになると聞いてはいたけど、
車掌さんがいないと料金どうしたらいいんだろう??
運転手に払うのかな??
バンコクのバスには車掌さんがいて、丸い筒状の、切符と料金入れをチャカチャカ
鳴らして料金回収に回ってくるのですが、その姿がもう見られなくなるのは寂しい〜・・・


バンコクには1日しか滞在しないので、SIMを買っていないし、WI-FIのある所
でしか、iPhoneは使えないのですが、行く前に教わったオフラインでも使える
Maps meのアプリを使って今どこを走っているのかチェックしていると、
まだフアランポーンよりも手前だけどバスが停まって、降りる人が多いので
「フアランポーン?」と聞いてみました。
すると「フアランポーンなら降りろ」とみんなが言います。
「俺について来い」さっきまで足を通路に投げ出して座ってた怪しい親父が。
なんだかよくわからないけど降りて、隣に停まっていたバスに
「これに乗るんだ」と親父が言うので、一緒にそのバスに。

でも、ドサクサに紛れて、さっきのバス代払ってないけど、いいのかな??

「ここがフアランポーンだ」と親父が教えてくれて、「コップンカー!」と
降りようとしたら、後ろに座っていた人が私のバックパックの部品が落ちてたのを
拾って渡してくれて、ありがとう!!
と言って降りると、違う乗客が
「これ落としたよ!」とビーズのブレスレットを持ってステップのところから渡してくれました。

私が落としたものじゃないんだけど・・・
せっかくのご行為なので頂いておきます。(別に欲しいものではないが)
そしてそのバスも料金払わず。
今のワンマンカーのシステムがよくわかりません・・・

そしてとにかく皆さんが親切です。

長くなったのでつづく〜

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト



Tag:バンコクフアランポーン路線バスバンランプー

COMMENT 2

ポンタ  2017, 11. 08 [Wed] 06:56

旅行記楽しみです。
肋骨骨折ですが、私の場合、咳やくしゃみ、起き上がるときは手のひらで患部を押さえると痛みが楽でした。
ベルトをお使いなので、手のひらと同じ効果があると思います。

バンコクのバスですが、赤バスは国王が亡くなられてから葬儀が終わるまでの喪中は無料のようでした。乗られた53番は赤バスなので車掌がいなかったのだと思います。それ以前の何年間は約三分の一は無料バスで、フロントガラスの下部に長くて青い表示があり、それに乗るとラッキーと思ったものです。
これからワンマンバスになるようで、料金を払うときどうなるんでしょうね。

私は11月3日からバンコク経由ビエンチャンに入り、ビエンチャン2泊、バンビエン2泊、ルアンパバーン3泊、バンコクに移動して2泊して13日朝羽田に帰る予定でしたが、諸事情により二日前にキャンセルしました。
1月にバンコクに行き、シーパンドーンに一週間ほど滞在して、その後タイ北部をうろうろする予定です。
例年1月から2月までの一ヶ月間はタイ、および周辺国に行くのですが、今年の1月は野生の蜂蜜を手に入れました。あっという間にかたまってしまいましたが、美味しいです。

Edit | Reply | 

a92  2017, 11. 08 [Wed] 10:33

To ポンタさん

日に日に微妙に痛みが減ってきているようです^_^
あ!お陰様でMaps me大活躍しました!便利でした〜。
今までなんで使わなかったんだ私?って思いました。
公共機関は国王の葬儀期間中無料と聞いていましたが、亡くなられてからとは一年間無料だったってことですか?!それは太っ腹!
私、これまで無料のバスに乗ったことなかったです。
今後、ワンマンカーになってsuicaみたいなシステムになるとしたら、タッチする機械とかオンボロバスに付くとは思えないし・・・いったいどうなるんでしょうね??

ご旅行キャンセルされたんですね、残念ですね。私も何度も経験あります。私が旅行に行く時に限って何かあるんです。
1月に行かれるのは楽しみですね。
シーパンドンは何度でも行きたいです。

Edit | Reply |