ラオスの旅 計画、準備、その5 ドンムアン空港までどうやって行くべきか?
- 06, 2017 06:51
- ラオス、バンコク、準備編
- 0
- 0
ラオスの旅、前半戦のシーパンドンから一旦バンコクへ戻って一泊し(27日)
翌日エアアジアでラオスの旅、後半戦のルアンパバーンへ移動(28日)を予定している
のですが、ここでひとつ気になる問題が。
プミポン前国王の葬儀が25日ー29日まで執り行われるそうで、
国中の人々が参列するであろうと言われ、王宮付近は相当な混雑が予想される
とのこと。
これ、随分前から予定が発表されていたようですが・・・
もういろいろ手配しちゃったし・・・
宿はいつものカオサンそばの寺裏だし、そこって王宮に近いのよね。

27日は早朝にバンコクのフアランポーン駅に着くから、宿まではそう遠くないし、
どんなに時間が沢山かかっても別にいいけれど、翌日がね・・・
ドンムアン空港発が14:30だから、カオサンからドンムアンまで行くのが問題。
渋滞するのは目にみえてて、でもどのくらいの渋滞なのか・・・
一番簡単なのはドンムアンまでどこかの旅行会社が出しているであろうミニバスで
行くこと。でも進まないだろうなあ・・・
次に考えたのがフアランポーン駅までトゥクトゥクで行って(小回りきくし)
フアランポーンからローカル線の旅。
これなら時間が読める。


ドンムアンがメインの空港だった頃、目の前にあるローカルな駅から
10バーツくらいだった?と(30円)思うけれど、ローカル列車に乗って
終着駅フアランポーンに行ったことは何度もある。
その頃は線路を渡ってホームに上っていた。
その後エアポートバスやタクシーを利用するようになっちゃったけど。
懐かしいけど面倒だし、ミニバスで行くつもりだったけど、
これもありかも。
どのくらい渋滞なのか、行ってみて様子を見て、宿の人に相談してから
決めることにします。
ホテルをキャンセルして、もっとドンムアンに近い宿に泊まるって方法も
あるけれど、前半戦ラオスに行く前にここに泊まって、要らない荷物を預けて、
一度戻って後半戦にまたいらない荷物を(トレッキング用の物)ここに置いて、
ルアンパバーンから戻ったらまた泊まる予定なので、そういうわけにもいかないのです。

にほんブログ村 ↑ ポチッ!
翌日エアアジアでラオスの旅、後半戦のルアンパバーンへ移動(28日)を予定している
のですが、ここでひとつ気になる問題が。
プミポン前国王の葬儀が25日ー29日まで執り行われるそうで、
国中の人々が参列するであろうと言われ、王宮付近は相当な混雑が予想される
とのこと。
これ、随分前から予定が発表されていたようですが・・・
もういろいろ手配しちゃったし・・・
宿はいつものカオサンそばの寺裏だし、そこって王宮に近いのよね。

27日は早朝にバンコクのフアランポーン駅に着くから、宿まではそう遠くないし、
どんなに時間が沢山かかっても別にいいけれど、翌日がね・・・
ドンムアン空港発が14:30だから、カオサンからドンムアンまで行くのが問題。
渋滞するのは目にみえてて、でもどのくらいの渋滞なのか・・・
一番簡単なのはドンムアンまでどこかの旅行会社が出しているであろうミニバスで
行くこと。でも進まないだろうなあ・・・
次に考えたのがフアランポーン駅までトゥクトゥクで行って(小回りきくし)
フアランポーンからローカル線の旅。
これなら時間が読める。


ドンムアンがメインの空港だった頃、目の前にあるローカルな駅から
10バーツくらいだった?と(30円)思うけれど、ローカル列車に乗って
終着駅フアランポーンに行ったことは何度もある。
その頃は線路を渡ってホームに上っていた。
その後エアポートバスやタクシーを利用するようになっちゃったけど。
懐かしいけど面倒だし、ミニバスで行くつもりだったけど、
これもありかも。
どのくらい渋滞なのか、行ってみて様子を見て、宿の人に相談してから
決めることにします。
ホテルをキャンセルして、もっとドンムアンに近い宿に泊まるって方法も
あるけれど、前半戦ラオスに行く前にここに泊まって、要らない荷物を預けて、
一度戻って後半戦にまたいらない荷物を(トレッキング用の物)ここに置いて、
ルアンパバーンから戻ったらまた泊まる予定なので、そういうわけにもいかないのです。

にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト