
昨年、旅先で羽織れるナイロンパーカーを長い間いろいろ試してきて、
ついにパタゴニアのキッズパーカーで終止符を打ったつもりでおりました。
しかし、今回のラオスの旅で参加するつもりのTree top explore のトレッキング。
雨季の終わりのラオスだし、天気がちょっと心配。
雨具にBerghausとhacoのダブルネームのパーカーを持って行こうかと考えた
けど、南国にはちょっと厚めで嵩張るよなあ・・・着るかどうかわからないし・・・
かと言って、パタゴニアのキッズパーカーは雨には弱い・・・
う〜ん、どうしよう・・・
いろいろ調べていたら、軽くて、夏の冷房の冷え、春や秋の風の強い日、
そして雨からガードしてくれ、重ね着すれば冬でもオーケーという
便利で人気のパーカーがパタゴニアのフーディニ
これ一枚持っているとあらゆる場面に使えて、軽くて嵩張らないので
バッグにいつも入れているという人も多い。
これだよ〜!!
というわけで、いつものヤフオクで落札しようかと思いましたが、
今回はメルカリで購入!(新品ですが、前のモデル)
ついに、これが長かったナイロンパーカーにおける長き戦いの最終章
なんではないかと、(今のところ)思っております。
でも、去年書いた記事の中の、新宿にこれ着ていけるか基準、これはどうだろうか・・・
う〜ん・・・^_^;

にほんブログ村 ↑ ポチッ!
帰国後、追記〜
購入して届いたら現物の色が、想像していたマジェンタではなく、
小豆色でした・・・地味・・・私が着ると。
サイズはパタゴニアにしては小さめということで、Mにしたら、
袖は長いけれど、見頃はちょっとゆとりがあって丁度いいかんじ。
(普段他のメーカーの服はMを着用、パタゴニアのものはSかぴったり
着たいものはXSを選んでいます)
旅に持っていって、これすごい大活躍!!
ちょっと肌寒い時にさっと羽織れて、要らない時は手のひらサイズにしまえる。
これは今後も旅の持ち物のひとつにします。
でも、色が気に入らないので、姉にあげることにして、
自分には違う色を買い直すことにしました。
スポンサーサイト