ラオスの旅 計画、準備、その2 寝台列車の予約
- 24, 2017 18:35
- ラオス、バンコク、準備編
- 0
- 0

往復の航空券は東京ーバンコクは押さえましたが、ラオスにはどうやって行くか?
ラオスは15日以内の観光旅行ならビザがいらないのですが、
私の予定は15日を若干上回ります。
アライバルビザを取らなくちゃならないな・・・
でも南部と北部への移動を考えると、パクセからルアンパバーンは夜行バス
っていうのも考えられるけれど、道路事情の悪いラオスだし相当キツイだろう。
ラオス航空を使う?パクセからビエンチャンしか飛んでない。
バンコクを挟んだらどうだろう?
そうすればビザはいらない。
バンコクからルアンパバーンなら航空会社も選べる。
そうだそうだ、そうしよう!
まず、南部シーパンドンにはバンコクから寝台列車でウボンラチャタニー
まで行き、その後バスで国境を越えてラオス、パクセへ。
(11年前もこの方法でいきました)
これ飛行機使う人が多いみたいですけれど、私、タイの寝台列車好きだし。
久しぶりに乗りたい〜♪

最近ではタイ国鉄はネット予約ができるようになってるし。
(以前はカオサンの旅行会社のサイトでネット予約してた)
タイ国鉄のサイトを見ると、車両が新しくなっている!!
綺麗すぎてなんだかタイじゃないみたい。
パクセからその日のうちにシーパンドン(ラオス語でシーは4、
パンが千、ドンが島、4000の島という意味です。メコンの中洲に
4000の島があると言われているのです)の中のドン・コーン(コーン島)
に行き、そこで1週間くらい。
11年前に泊まったのはお隣のドン・デットだったので、
今回はドン・コーンに泊まろうと・・・
その後、参加したいツアーがあって、それはこれ!
Tree Top Explorer というジップラインで滝やジャングルの上を渡って、
トレッキングをし、ツリーハウスにステイするというもの。
これ、すごくない??
ものすごい高さのジップラインで滝の上だか前だかを通って行くみたい。
なんかヤバそうな吊橋とかあるし。
私、滝好きですので、滝満喫できることこの上なく、高いところは平気なので
大丈夫かな?と。
心配なのは安全性の問題。いい年して事故でもあったら笑い者に。
調べまくったところ、ジップラインのツアーではやっぱり死亡事故があり、
それは怖い!!でも、それは他の場所のツアーで、このツアー会社の企画は
ラオスにしては結構なお値段なので、安全性は高いらしく、レビューでも
かなりの高評価だし・・・
日本人の情報は3つくらいしか見つからないけれど。
2泊3日と1泊2日のツアーがあって、本当は2泊3日がいいのだけれど、
なんせ運動不足で体力に自信がなく・・・無理せず1泊2日にしておくべきか・・・
というわけで、まだ予約はしていないので確定ではないけれど、このジップライン
ツアーに参加した翌日の夜に、寝台列車でバンコクに戻って一日ステイ、
翌日、エアアジアで北部ルアンパバーン入りしようと思っています。

にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト