fc2ブログ

旅のお話 = 国境 =

border2

ね、眠い・・・・
ちょっとブレークタイムにブログ書く。

今回行ったラオス南部にはバンコクから夜行列車で向かった。
それはとてもとても面倒くさい道のりなのであった。
読むのさえ飽きるかもしれません。

まず、バンコクを夜8:30発の夜行列車で出発。
朝8時くらいに終点ウボンラチャタニーで下車。
ホームから外に出ると客引き軍団に迎えられ、
最終目的地の「ラオス、パクセー!」と言う私に、
これに乗れと勝手に荷物を乗せてしまうトゥクトゥク親父。
まあ、バスターミナルはどこでも、駅前にはないので、
そこまで行かないことには始まらない為、値段交渉して乗る。

ウボンラチャタニーからパクセーまでの直通バスが
あると聞いていたので、知らない人に直接メールまでして
そのバスはアライバルビザで乗れるのか確認しておいた。
しかし、いつでもツメの甘い私はどこでそのバスが出発しているのか
聞いておくのを忘れた。。どこに行ったらいいのか・・
あっという間にバスターミナルに着く。
するとすれ違いにバスターミナルを出発するおんぼろバスに
トゥクトゥク親父が大声で何か聞いていてバスを停め、
バスの車掌のおばちゃんに私のバックパックを渡し、
これに乗れ!と引き継がれる。考える間もなくそのおんぼろバスに
乗り込み出発。このバスって、どう考えてもパクセーまでの
直通バスじゃないよね・・・あっという間に私の目論見、
快適移動の夢は破れる。

1時間くらい乗って終点、乗り換え、パクセーならあれに乗れと
次はソンテウ(トラック荷台乗り合いタクシー)に乗り込む。
バスターミナルは市場でもあるので、買い物客が巨大な荷物を
持って次々と乗り込み、満員になると出発。
そこからまた1時間くらい走り、バスターミナルらしき
人の少ないところで終点。ここはどこなんだ?と考えていると
勝手に私のバックパックをバイクに載せて「ほら後ろに乗って」
というお姉ちゃん。え??どこまで行くの?国境?いくら?
聞くと20B(60円)と言う。まあとりあえず乗ってみると
あっという間300mくらいで国境なのだ。高いよー!!!
おまけに急に荷物が20Bあなたが20Bとか言うので、
なに言ってんの?払うわけないじゃん、と20Bだけ渡す。

国境は(写真)歩いて越えるのだが、歩いているのは皆
地元の人達。タイ人はラオスの方が物が安いからラオス側に
行って買い物をして帰る。
そのボーダーはとても長くて、たぶん800mくらい???
レストランや免税店や市場がある。

アライバルビザの申請している私の他にツーリストは誰も
おらず、唯一いたアメリカ人のおじさんにわからない箇所
の書き方を聞くと、そのおじさんはタイのお寺で修行中
なのだそうだ。滞在期間の延長のため一旦タイから国外に
出て、再入国のスタンプを押してもらいすぐとんぼ帰りだ
そうだ。毎日お祈りしているの?と聞くとeverytime.
と穏やかに彼は言う。素晴らしい。
外国で聞かれると一応、仏教徒と答える、1年に一度か二度
お参りに行くだけエセ仏教徒は感心。

ラオス側のレストランで食事をすると、いきなり蠅が
多くて、国境を越えると途端に蠅が増えるんだ~・・
とまたまた感心。

よく「あいのり」で、せーの!なんて手つないで飛び越える
ボーダーラインはどこにあったの??どこが国境だったの?
出入国手続き所?
「あいのり」みたいな感慨もなく、かなり曖昧に国境通過。


バスターミナルがどこにあるのかわからないけど、強い日射しの下
日傘差して歩いていると後ろからバイクタクシーが来て、
乗らないかと言う。ターミナルは遠いの?
と聞くと遠いと言うので10Bで乗ることに。
だが走って100mでターミナルではないか!近すぎだよ~!!
なにが遠いだよ~!!怒り5Bだけ払う。

次のソンテウは国境の市場で買い物したラオス人客がいっぱい
どころか座りきれずに後ろのステップに立って乗る人が来るまで
40分ほど待ち漸く出発。携帯でおしゃべりしているラオス人
多いなあ。

パクセーのバスターミナルに着いて、次はメインストリートまで
トゥクトゥクに乗り適当なところで降りて、宿探し3件目で
決める。落ち着いたのはお昼すぎの事でありました。。。

は~長い移動でした。
スポンサーサイト



COMMENT 2

アリー  2006, 11. 19 [Sun] 18:40

いや、夜行の終点の駅名ですでにめんどうくさい(笑)
この複雑な移動を、たった一人で成し遂げたなんてすごい!!
もう、立派なバックパッカーだ・・・?
(バックパッカーじゃないか、失礼)

Edit | Reply | 

a92  2006, 11. 20 [Mon] 05:06

以前はバックパッカーではない!って言い張っていたんだけど
今じゃ立派な貧乏バックパッカーになってしまってます。

今回の旅で移動はすべて勝手にどんどん連れて行かれた感が
強いですー。

Edit | Reply |