fc2ブログ

台湾にいってきました。「寧夏夜市へ」

台湾から帰ってからやっていた仕事がようやく終わりましてこちらも更新
することができます。
間が開いてしまって、またいつものように悪いクセで書く気が失せつつありますが・・・
短期だったから書けるでしょう・・・多分・・・自信ないけど。

________________

びしょ濡れでギンギンの冷房に冷やされ、足は冷たく、夜市に現地集合の約束を
していたのですが、ホテルに戻って靴をなんとかしたほうがいいということに
なり、台北駅前のホテルに戻り、ドライヤーで乾かしてから寧夏夜市に行くことに
なりました。

リンさんがホテルに来てくれて、久しぶりの再会。
タクシーで寧夏夜市へ。

ni.jpg

寧夏夜市は食べ物屋さんだけの夜市だそうで、地元の人にも人気だと言いますが、
台北在住のリンさんは夜市は初めてだそうで「全然よくわからないよ〜」と。
東京の人が東京タワーに行かないとか、外国人旅行者に人気だという場所を
よく知らないとか、そんなもんだよね。

IMG_1903.jpg


IMG_1899.jpg

「何食べますか?」「う〜ん、何がいいかなあ?」
悩んでいたら、ビーフン屋さんがあって、
「これ食べますか?」と注文してくれました。

IMG_1898.jpg

イカ入りのスープ、出汁が出ていて美味しかったです。
ビーフンは普通。

リンさんは若くして旦那さんを亡くしてから精進料理を食べているそうで
屋台のジャンクフードは食べず、
「私はそこのお店でちょっと食べてくるね」

IMG_1900.jpg

これ、リンさんが食べてたビーフン入りのスープ。
漢方っぽいスープでした。

私が豆花、豆花言ってたので、そばの店で

IMG_1902.jpg

茹でピーナツと仙草ゼリーのトッピング、暖かい豆腐にシロップがかかってます。
う〜ん・・・シロップがイマイチ味が薄い・・・
(あとでわかったんだけど、寧夏夜市はそばに豆花の有名店、
豆花荘と古早味豆花があった!そこに行けば良かったが後の祭り)

IMG_1905.jpg

アボカドでかい!

IMG_1904_20170207064601759.jpg

こちらは愛玉(アイユイ)というゼリー。
真ん中の茶色い種を布袋に入れて水の中でもみもみし、その液を冷やすと
固まるそうです。
蜂蜜とレモンのシロップをかけて食べる。
食べなかったけど夏だったらさっぱりしたデザートにいいだろうな。

IMG_2007.jpg

これ、すごい不気味な形、バットマン系なかんじ。
菱の実です。あの三菱の菱(いや、三菱は菱形の菱か?)
へえ〜〜〜!!

IMG_2008.jpg

こうやってパカッと殻を開けて食べます。
お味はすごく難しいんですが、味的には茹でピーナツみたいな味で
食感が百合根とかくわいとかみたいな・・・栗ってよく書かれているけど、
栗ほど甘味はない。
ビールのつまみにピッタリ。
ちなみに、夜市ではビールが売ってないので、コンビニで買って行きましょう。
(そのつもりだったのにすっかり忘れて、リンさんがコンビニに奔って買って
来てくれた)

あと馬拉糕(マーラーカオ)みたいなカステラみたいなものの屋台があったので
あれ食べたいと戻って探したのですが、見つからず、リンさんが他の屋台に
聞いてくれても、そんなのないよと言われ、確かに見たよね〜・・・
しかし見つからず、諦めました。


せっかく行った夜市なんだからもっと食べろって?
そうなんだけど、私、残念ながら小食なんですね・・・



にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト



COMMENT 2

アリー  2017, 02. 08 [Wed] 02:54

愛玉はオウギョウチー(愛玉子)と一緒かな?
レモンゼリーみたいな味のプルプルデザート。
上野の方で売ってるみたいだけど、美味しいよー。

Edit | Reply | 

a92  2017, 02. 08 [Wed] 05:27

To アリーさん

愛玉子は根津だっけ?むか〜し、仕事で真夏の暑い日にようやくたどりついたら、ぬるい愛玉子が出てきてガッカリしたことがある。
だから味はわかる。
食べたいものが多すぎてね。

Edit | Reply |