fc2ブログ

3泊4日で台湾に行くことにした 計画、準備(1)予約

旅行に行きたい病がムクムクしているものの、以前のように簡単に
長期の旅ができなくなって、つまんないな〜。。。

ああ、ラオスにゆっくり行きたい。
でも今は行ってられない・・・
だけど短期の観光旅行には全然魅力を感じないし・・・

しか〜し!そんな事言ってたら、どこにも行けずにどんどん年を取ってしまう!!
ちょっと考え方を変えて台湾でも行ってみるか〜・・・
3万円台ならいいかな?


学生時代、留学生だった友人が台湾に来なよ〜、と前々から言ってたし、
一人で行っても食べたい物ちょっとしか食べられないし、
学生時代の友達を誘ってみることにしました。

「11月に台湾行かない?」

月イチで会ってる友人たちに声を掛けると「行きたい!」の声。
でも11月は皆の都合が合わず、12月頭の週に決定。
もう一人北海道の友人にも声を掛けると、行けるということで
4人旅行に。

と、思ったら、一人やっぱり都合がつかず・・・残念。
では3人で行こう!

早速ツアーと格安航空券のどちらがいいか比較しまくりました。
台湾て選択肢が多いので比較がすごい大変。

Travel zoo、JTB、Skyscanner 、DeNA、Surprice、HIS、e-tour
自由自在、トラベルコちゃん、 Yahooトラベル、AB-road 、Freebird、
Expedia 等でツアーと格安航空券の比較、航空券+ホテルの組み合わせ比較、
Tripadvisor、Aagoda, 、Booking.com 等の格安ホテルサイトと
peach、Vanilla、China airline、の航空会社のサイトと組み合わせての比較。

ExpediaとかSky scannerとかFreebirdとかなかった時代はトラベルコちゃん
よく使っていましたが、久々に見てみたら、やっぱり調べやすいみたい。
まず3泊4日のツアーで飛行機の時間帯が行きは朝、帰りは夜を探すと

チャイナエアラインで【7:10-7:20】羽田発⇒航空機にて空路、台北へ。
【18:15】台北発⇒航空機にて空路、羽田へ。
【21:55】羽田着。着後、各自自由解散。


時間帯も、羽田ってところもいい!

しかし、着後、現地係員がお出迎え。
混載車にて民芸品店(両替店)ホテルまでご案内。※送迎の放棄はできません。
予めご了承下さい。

お迎えは嬉しいが民芸品店(両替店)は時間の無駄だ。
ツアーの宿命。


tvko1.png

※ホテルのお部屋はツインベッドルーム又はダブルベッドルームとなりご指定頂けません。
また、ダブルベッドの場合はベッド1台のお部屋となりますので、予めご了承ください。

これ問題。一人ひとつのベッドで寝たい。
トリプルがいい!でも選べず。


価格は34,800円

と思ったら!!

重要説明
国内空港使用料(大人) 2,570円
羽田空港旅客保安サービス料100円
現地空港諸税(大人) 2,000円


下の方にそーっと書いてある。
安く見せておいて、実は39470円。

最初の目標は台湾に3万円台で行きたい。
(だってそれ以上だったら大好きなタイに行ったほうがいい。)

ではこれを元にして、比較検討いたします。

Expediaでチャイナエアラインの同じフライトを検索すると

expea.png

DeNAトラベルだと33070円。

チャイナエアラインのサイトで直接だと
31800円でExpediaと同額。

キャンセル規定を比べるとExpediaは返金不可。
DeNAトラベルは取り消し料20000円事務手数料6480円


チャイナエアラインはエコノミーセーバーというクラスのチケットなので、
払い戻し手数料が20000円だが、11800円は返金される。

ということで、チャイナエアラインのサイトから直接購入が良さそう。

Vanillaも見ておきたい。

vanilla_t.png

2人分で49800円(コミコミ)なので割ると1人29900円

vanillakomi.png

コミコミは荷物も20キロまでOK.
払い戻し手数料は4000円。往復で8000円なので、16900円は
戻る事になります。


でも成田発着だし、行きが2時間遅い到着時間で、値段もわずか2000円の違い。
これならチャイナエアラインが買いですね。



さて、航空券が31800円ということで、ツアー料金39470円と比べると
ホテル代は7670円に抑えなくてはなりません。


AgodaやExpedia,Tripadvisorで調べてみると、ツアーで泊まる
エンプレスというホテル、Agodaではスタンダードツインで8581円
エクストラベッドを入れてもらうことにして3人で割る、でも3泊だから
8581円になるわけ。

航空券と合わせて40381円となります。
ツアーよりも911円高い。


ツアーだと送迎がついているけど、行き帰りにお土産屋も漏れなくついてくる。
これをどう取るかは好みの問題ですね。


北海道の友人Y子はオーストラリア旅行の帰りに寄って合流するので
ツアー参加は無理。

そして、ホテルは自分で選びたい。

お土産屋に寄る時間は惜しい。

そんなわけで個人旅行となりました。

しかし!予約の段階でもう一人やっぱり都合がつかずに行けないということで
Y子との二人旅に。

ホテルは千歳に帰るY子は早朝便しかないので、空港までの移動がしやすい
台北駅のそばで探すと良さそうな所が一泊9556円だけど、そこがいいかな?
一応予約。

それにしても台北ってホテルが高い!!
このホテルもビジネスホテルみたいなところで、ストリートビューで見たけど
すごいショボい入り口だし・・・こんなところが一泊1万弱なんて!!

目標の3万台から46015円となりました。。。
こんなにかかるなら、バンコク行きたい。。。

行く前からちょっとがっかり。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト



COMMENT 3

アリー  2016, 10. 06 [Thu] 02:25

No title

あらー、
うちの兄が、ほぼ台湾ツアーコンダクター状態というくらい詳しいの。
(今年すでに2回ほど行っている)
次回行くときは是非ご相談あれ。

Edit | Reply | 

a92  2016, 10. 06 [Thu] 02:44

No title

台湾についてなんにも知らないから、これ食べておけ!ってものと
ここ行っておけ!ってとこと、これ買っておけ!ってものが
知りたいでーす。

Edit | Reply | 

アリー  2016, 10. 07 [Fri] 02:23

No title

わかった、聞いとく。
10月22日(土)にK姉さんと、またイラストレーターMさんの個展に
ランチ込みで行く予定なんだけど、一緒にいかが?
場所は学芸大学。この場を借りて業務連絡(笑)

Edit | Reply |