
私が初めて海外旅行に行ったのは友人と二人で共通の友人が住むアメリカ
ボストンからニューヨーク16日間の旅でした。
遠い昔の話です。
初めての海外旅行だったのでスーツケースも大きなバッグも持っておらず、
友達にポーターのボストンバッグを借りてそれをキャスターに載せて行きました。
旅行慣れしていなかったので、バッグの中の服は洋服屋さんでもらったビニール
の袋に入れて行きました。
友人宅に泊めてもらったのですが、朝に夜に着替えをする度、物を取り出す度に
ガサゴソ「あれ、どこ入れたかな??」の繰り返し。
そして悟りました。
中味が見えない袋に入れてはいけないと。
それ以来、服は大きめランドリーネットに入れています。
でもね、かわいくないんだよね・・・(なんかしょっちゅうこんな事言ってる
気がしますが・・・)
そこでカーテン生地で自作したり。

水玉のものを見つけたので買ってみたり。

最近、3coinsでもいろいろな柄入が売ってるので買おうかどうしようか
悩んでいますが、そんなに買っても必要ないか?と我慢したり。
1週間弱の旅行だと夏物ならこの袋1袋分、10日以上だと2袋分。
無印とかおしゃれな旅行用品屋さんとかでメッシュで厚みがある容れ物
も見かけるけど、値段に見合う良さが見つからないし・・・マチは必要ないし。
春〜夏物は圧縮の必要がないので圧縮袋は使っていません。
冬物はセーターやフリースにはいいと思います。
畳み方ですが、丸めるといいとか聞きますがシワになりそうでしていません。
私は服を沢山持って行きますが、何より大事なのが
軽くてかさばらないものを選ぶこと。
例えばユニクロお得意のパーカー類、フードの部分てほとんど飾りなのに
畳むとここがかさばります。却下。
スウェット素材、重い、かさばる、乾きにくい。却下。
Tシャツも案外かさばるので1,2枚にしておく。
パンツもデニムはパス。
春夏は薄〜い綿素材、皺にならないテロテロのポリエステル素材がベストです。
素材が薄ければ2,3枚持ってもTシャツ1枚分と変わりません。
寒い時期にもフリースはかさばるから持って行きません。
私は暖かくて軽いカシミヤ好きなのでカシミヤセーターを選んでいます。
そしてとにかく日頃からこれ旅行にいいかな?ってものがあったら買っておきます。
ユニクロのウルトラライトダウンはかなり前に絶対旅行に便利と思い
シーズンオフに買いました。(激安)
何しろ小さくなるから例え使わなくても持ってて損はないかなと思います。
パッキングに戻りますが
服と他のもの(靴下とか)はそれぞれ分ける。
当たり前かな?一緒にしてたらぐちゃぐちゃになっちゃう。
そして下着は中が見えないほうがいいし。
これも自作。2カ所入れられる
ので片方にブラ、片方にショーツ。


靴下とか手ぬぐいは中が見えたほうがわかりやすいし。
旅行を重ねるうちに何はどれに入れるっていうのが固まってきて、
見分けもつくようになったため、あちこち探さなくてよくなりました。
宿泊先で使う物は吊るしておけるポーチが便利です。
あとは洗濯物を(すでに着た服)何に入れておくか?
私は洋服屋さんでくれる袋で柔らかいビニール二枚重ねで巾着になっている
タイプが好きなのですが、最近あんまり見かけなくなってしまいました。
ダイソーで売っていたので買いました。

これは何かが入っていた不織布の袋。これも使ったりします。

スリッパとかビーサン、本などは外側にあるポケットに入れています。
5泊7日のバンコク旅行は行きは7キロでした。(top写真)
35リットルくらいのバックパックですがスカスカでした。
2,3週間の旅だといつも9キロくらいです。
私のバックパックはスーツケースのように全面開きのものなので
登山用のバックパックのパッキングとはちょっと違うかもしれません。
登山用は背負いやすいかもしれませんが、山は登らないので
使いやすさを優先してます。

にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト