fc2ブログ

ビーズ入りネックピロー(300円)が思いのほか良かった件

IMG_1441.jpg

シマウマのお尻か?!

これまで旅行には長方形の携帯用空気入れて膨らめるピローを持って行って
おりました。
空気を入れるネックピローも持っていますけど、使い心地がイマイチで好きでは
なく、長方形の方が普通にクッションのように使えるし、何より旅先での枕が
私には高くて寝心地が悪いことが多いので機内用よりは枕として必需品
だったのです。

飛行機の座席っていつも思うのですが、なんで首の後ろの出っ張り部分が
動かないんだろう?(エコノミークラスしか知らないから限定で)
あれ、いるのかな??

zaseki.jpg

これ外国人の身長基準で作ってない?


私、身長162センチで日本人女性としては普通かほんのちょっとだけ大きい
くらいだけど、寄りかかると頭が下向く角度になってて、すごい疲れるんですよね。
ほとんどの日本人女性は疲れるんじゃないかと思うんですけど。

zaseki2.jpg

だからネックピローが日本人は必要なんですよね。
最近は外国人も持ってるけど、以前は日本人だけだったよね。使ってるの。


先日の旅行は移動もないし、この写真のネックピローを持って行ったのです。

これもダイソーで買った300円商品ですけど。

3coinsではもっとかわいい柄のがあって、そっちの方が好きなんですけれど、
ちょっと小さめ。
この縞々のやつのいいところは前をホックで留められること。
それによって、自分の好きな位置にくるっと回しても外れることなく安定して
寝られます。


本当は無印のネッククッションの方が良さそうですけど、なかなか手がでない
んですよね・・・誰かがこれ絶対いいよ、とか強力プッシュしてくれたら
買ってたかもしれないけれど・・・

で、まあ、柄は可愛くもなんともないし、かさばるけど・・・
持って行って正解。

全然空気入れるやつと使い心地が違います。
空気の場合ちょっと抜け気味に膨らめるほうが使い心地が良いのですが
こっち押したときにあっちに逃げるみたいな不安定感があるけど、
ビーズクッションは柔らかに受け止めてくれるかんじ。

ちょっとくらいかさばってもいいや、って思えます。
宿でも枕に使ってたし。

安物だから使い捨て帰ってきても惜しくないのですが、帰りの飛行機でも必要なので
捨ててくることはできません。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村 ↑ ポチッ!

_____________

追記


3COINSに行ったらボタン付きのもできてました!
若干ダイソーのよりも小さいのかな?
低反発素材のものもありましたがちょっと重いような・・・

追追記10/18
久しぶりにダイソーに行ったら、トラベル柄のボタン付きタイプが出ていました。
つけてみたら縞々のものよりも一回り小さく、私には若干苦しかったです。
惜しい!苦しくなかったら買ったのに。

スポンサーサイト



COMMENT 2

アリー  2016, 07. 22 [Fri] 02:20

No title

あー、やっぱり?
飛行機の座席で、首が下向いて辛いのは私だけじゃなかったんだ!
ほんとあのでっぱり、邪魔!!
しかも、向こうで借りるレンタカーも合わないの。
小柄なのは日本人だけではないはずなんだけどねー。
私は長時間座ると尾骶骨が痛くなるので、
枕とお尻の下に敷く奴と、ダブルで必要なの。

Edit | Reply | 

a92  2016, 07. 22 [Fri] 05:54

No title

そうでしょ〜! 外国の飛行機が優しくないのはわかるが、日系の飛行機はそこんとこ、どうにかして欲しい!
動かないならなくてもいいよ、あの出っ張り。

Edit | Reply |