fc2ブログ

バンコク旅行記 後日談(3)スマホは現地SIMを使うべし!

以前、私の旅行用モバイルの歴史を書きましたが、
SIMフリーのiPhoneを手に入れたことで、ようやく、長かった海外に
おけるSIMとの戦いに終止符を打つことができました。(大げさ)
随分長いこと時間とお金を掛けて戦ってきたのです。
新しいGSM携帯を手に入れてはすぐに古くなり、はたまたその国の周波数に
対応していなかったなど、満足のいく結果はほんのちょっとしか得られません
でした。

_____________________

タイのキャリアはAIS, DTAC, TrueMoveの3社が日本でいうdocomoとauと
SoftBankのようなものです。

スワンナプーム空港で、入国して荷物を取り、ロビーに出ると両替所や
インフォメーションと並んでDTACとAISのふたつのブースが並んでいます。
やたら明るくて人が多いのですぐわかります。
Truemoveは2社から離れて国内線到着口寄りにあります。

IMG_0885.jpg

こっちがDTAC

IMG_0886.jpg

こっちはAIS


バンコク市内で使うのならどっちでも変わらないだろうけど、一応SNSで聞いた
らDTACが良かったというご意見があったので、手前のブースDTACにしてみました。
これに関してはAISが一番だとかTrueMoveの方が繋がるとかいろいろみたいです。


img967.jpg


すごい混んでるという噂でしたが、この時期の観光客が少なかったからか?
写真でわかるように大して混んでおらず(18時頃)並んですぐにカウンター
外で接客している係の女の子が「何日滞在?」と聞くので「一週間」と答えると
それはもう早い対応で「299B (957円)よ」
横にある自販機に渡したお金を入れてボタンを押して購入してくれて、
iPhoneを渡すとなにも言わずにSIMを入れ替えて設定もしてくれて
「使っていたSIMはここに貼ってあるから」とカバーの内側にセロテープ
で貼って入れてくれました。

これでOK。
私はお金とiPhoneを渡しただけ。パスポートも見せたかな?

このサイトがとっても詳しく書かれています。


7日間で1.5GBで超過すると速度が遅くなるようですが、よっぽど動画を
バンバン見ない限り、普通に使うのでしたら何の問題もありません。
通話も100B分ついてたので友達とはこの番号で電話してました。

SIMさえ入っていればWi-Fiスポットなんて気にすることもなく、
道端でGoogle Mapsも見ることができ、Evernoteだって無料のプランで
全然OK。どこでも保存しておいた情報を引き出すことができます。
アプリも日本にいる時と同じように使えます。
ストレス全く無し。

海外に行くならスマホはSIMフリーに。

iPhoneなら各国共通なので設定もしてもらえて何の準備もしなくてよし。
帰国したら自分でSIMを元に戻すだけなので(戻したら特になにもしなくて
も今まで通り使えます)付属の取り出し用ピンは忘れずに。

便利な世の中になったよ〜。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト



COMMENT 2

アリー  2016, 06. 25 [Sat] 02:04

No title

それそれ、それを詳しく聞きたかったの。
今度教えてね!!

Edit | Reply | 

a92  2016, 06. 29 [Wed] 02:55

Re: No title

はーい。

Edit | Reply |