タイってハーブを使った石鹸や化粧品や歯磨き粉やシャンプーなどが
沢山売っています。

Twin lotus(写真、右真ん中の緑の箱)
私が長いこと愛用している歯磨き粉。
以前の日記にも書いておりますが、原材料のほとんどがハーブの茶色いペーストです。
これは味がちょっと・・・と最初は思うのですが、使い慣れると磨いた後の爽快感が
クセになり使い続けています。
でも最近、人気の歯磨き粉があると聞き、気になっていました。
Dentiste(デンティス) (左側沢山)
(今、検索したら「恋する♡ハミガキ」ってでかく出ててびっくりした!)
おやすみ前の歯磨きで目覚めの朝の口臭気にならない!ってのがウリ。
磨いたあと歯がキュキュっとなるとか。
これ、近所のドラッグストアでも売っているのですが、100g1500円くらい
して全然手がでないお値段。
バンコクならコンビニでも売ってて、もちろんお財布にやさしいいお値段。
(タンフアセン・スーパーでは50g 81B(259円) 100g 156B (500円)
空港だと50g 100B (320円))
これならお土産にもらっても嬉しいよね、といっぱい買いました。
でも、まずは使ってみないと、と旅行中に使っていたのですが、
ミント味でペパーミント色のペースト、歯を磨いたあと、本当にツルツルします。
あまりにツルツルするから、歯によくないもの入っているんじゃないの?
とちょっと疑ってみたりしましたが『 寝起きで口が臭わない! 9種類の
天然成分が、睡眠中に活動するバクテリアの繁殖を抑制し、イヤな口臭を
防ぎます。また、汚れをしっかり落としてくれることはもちろん、歯の
エナメル質やデリケートな歯茎をやさしく守りながら、白く健康な歯と歯茎
を育ててくれます。』(Amazonより抜粋)だそう。
帰ってきてからもソニッケアーにつけて使ってます。いい感じです。
アバイブーベ(写真右下)
アバイブーベ製品は有名なマンゴスチン石鹸やバタフライピーのシャンプー
(写真右上)など、注目の商品が沢山。
タイ王家が設立した105年の歴史を持つ国立病院財団がつくるオーガニック
ハーブ製品ブランドということで信頼の品質。
『3種類の天然メディカル・ハーブ、グァバの葉、キンマの葉そしてマンゴスチン
・ピールの働きにより、虫歯、口臭を予防し、歯ぐきを引き締める効果があります。
また歯肉炎の症状を和らげる優れた効果も持っています。』(Amazonより抜粋)
これも気になって使ってみました。
やっぱり茶色いペーストです。
ちょっとしょっぱい味で、ほんのちょっとしびれるような・・・
(山椒的な)やっぱり磨いた後はツルツルになるかな。
値段がいくらだったかな・・・レシートがみつからず・・・
でも安いと思います。
比較するとTwin lotusの味や匂いは一番変かもしれません。
ただクセになる爽快感はこれが一番。(私はアバイブーベよりも好き)
値段も小さいサイズは12B (38円)大きい方は忘れたけど・・・
超安のバラマキにはいいのでは?好き嫌いがあると思いますが・・・
Dentisteはクセや違和感のない味だし、お土産にしても最後まで使って
もらえそう。お値段的にも300円くらいで丁度いいかな?

にほんブログ村 ↑ ポチッ!
沢山売っています。

Twin lotus(写真、右真ん中の緑の箱)
私が長いこと愛用している歯磨き粉。
以前の日記にも書いておりますが、原材料のほとんどがハーブの茶色いペーストです。
これは味がちょっと・・・と最初は思うのですが、使い慣れると磨いた後の爽快感が
クセになり使い続けています。
でも最近、人気の歯磨き粉があると聞き、気になっていました。
Dentiste(デンティス) (左側沢山)
(今、検索したら「恋する♡ハミガキ」ってでかく出ててびっくりした!)
おやすみ前の歯磨きで目覚めの朝の口臭気にならない!ってのがウリ。
磨いたあと歯がキュキュっとなるとか。
これ、近所のドラッグストアでも売っているのですが、100g1500円くらい
して全然手がでないお値段。
バンコクならコンビニでも売ってて、もちろんお財布にやさしいいお値段。
(タンフアセン・スーパーでは50g 81B(259円) 100g 156B (500円)
空港だと50g 100B (320円))
これならお土産にもらっても嬉しいよね、といっぱい買いました。
でも、まずは使ってみないと、と旅行中に使っていたのですが、
ミント味でペパーミント色のペースト、歯を磨いたあと、本当にツルツルします。
あまりにツルツルするから、歯によくないもの入っているんじゃないの?
とちょっと疑ってみたりしましたが『 寝起きで口が臭わない! 9種類の
天然成分が、睡眠中に活動するバクテリアの繁殖を抑制し、イヤな口臭を
防ぎます。また、汚れをしっかり落としてくれることはもちろん、歯の
エナメル質やデリケートな歯茎をやさしく守りながら、白く健康な歯と歯茎
を育ててくれます。』(Amazonより抜粋)だそう。
帰ってきてからもソニッケアーにつけて使ってます。いい感じです。
アバイブーベ(写真右下)
アバイブーベ製品は有名なマンゴスチン石鹸やバタフライピーのシャンプー
(写真右上)など、注目の商品が沢山。
タイ王家が設立した105年の歴史を持つ国立病院財団がつくるオーガニック
ハーブ製品ブランドということで信頼の品質。
『3種類の天然メディカル・ハーブ、グァバの葉、キンマの葉そしてマンゴスチン
・ピールの働きにより、虫歯、口臭を予防し、歯ぐきを引き締める効果があります。
また歯肉炎の症状を和らげる優れた効果も持っています。』(Amazonより抜粋)
これも気になって使ってみました。
やっぱり茶色いペーストです。
ちょっとしょっぱい味で、ほんのちょっとしびれるような・・・
(山椒的な)やっぱり磨いた後はツルツルになるかな。
値段がいくらだったかな・・・レシートがみつからず・・・
でも安いと思います。
比較するとTwin lotusの味や匂いは一番変かもしれません。
ただクセになる爽快感はこれが一番。(私はアバイブーベよりも好き)
値段も小さいサイズは12B (38円)大きい方は忘れたけど・・・
超安のバラマキにはいいのでは?好き嫌いがあると思いますが・・・
Dentisteはクセや違和感のない味だし、お土産にしても最後まで使って
もらえそう。お値段的にも300円くらいで丁度いいかな?

にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト