fc2ブログ

バンコク旅行記(13)センセーブ運河ボートでプラトゥーナムへ

毎日忙しく出歩き、辛くなってきました。(まだ4日だけど)
こんな旅は私には向いていないなあ・・・

旅行前にバンコクに住むタイ人の友人ティップに「バンコクに行くけど
ここで一緒に食事できないかな?」とFacebookで連絡しました。
「もちろん!OK。じゅんこ、うちはスワンナプームに近いのでもし良かったら
帰る前の日にうちに泊まらない?」
タイ人のご家庭にお世話になるなんてありがたい!
「ありがとう!!泊まります!!」
とお返事しました。

ところが昨日、彼女からの電話で、「実は急に姉と母が家に来ることになって
泊めてあげることができないの、ごめんなさい」
「あ、そうなの?OK OK、マイペンライ(気にしないで)」
ってことで夜だけご一緒になりました。

ちょっと残念ではありましたが、その方が良かったかも、と思ったり。
その他に今日は特に予定をいれておらず、明日も出発までのんびりと
過ごせそうだし。

短期の旅では予定もなく、ぼ〜っとして終わってしまうなんてもったいない
かもしれませんが、私には、今日なにしようかな?なんていうのんびりモード
じゃないとキツくなってしまうのです。

ティップとは6時半にBTSパヤタイ駅で待ち合わせ。
まだ乗っていないセンセーブ運河のボートでプラトゥーナムに行って、
そこからBTSで3駅のアソークに行き、ターミナル21という
ファッションビルに行ってみようかな?


IMG_1258.jpg

その前にバンランプーで腹ごしらえと買い物を。
今日はワンタン麺が食べたいな、と思い、クイッティアオ(麺)屋さんの食材が
並ぶウインドウを見たらワンタンがあったので、
これ入れて、と指差し、麺はセンミー(太めの春雨)にしました。
クイッティアオを注文するときは麺を指定しないと、一般的な米粉の麺
センレック(ベトナムのフォーの麺みたい)になってしまいます。
私はセンレックはそんなに好きじゃないので、いつも他の麺を指定します。

IMG_1263.jpg

これワンタンじゃなかった〜!
魚のすり身で作ったものでした。
魚のすり身の具はいろいろな形があって、日本でいうならおでん種みたいな
ものなんですが、あんまり好きじゃないから(おでんは嫌いじゃない)
がっかり。ワンタンが食べたかった。
あっさりしてておいしかったけど。42B (134円)

タンフアセン・スーパーで大量にお土産の歯磨き粉を購入し、
IMG_1266.jpg

(帰りに空港でも買い足したけど)

そうだ!一昨日新し目のナムワーン屋さんを見つけたんだった!
あそこでナムワーン食べよう。(タイではルワム・ミッっていうのかな?)
ナムワーンはラオスのビエンチャンのお店で食べたものが今までで一番で
それを超すものにまだ出会ったことがないのですが、
これです。

IMG_1264.jpg

粗いかき氷にココナツミルクの甘いシロップがかかり、具は好きなものを選べます。
5つ選べるコースにしました。45B ( 144円)

IMG_1265.jpg

甘く煮たれんこんとクワイと豆と赤いのはなんだろう?これで4つでしょ、
あとひとつ何入れてもらったっけ??

でも、氷が粗くて、固まっちゃってて、具材もイマイチだった・・・
やっぱりビエンチャンのあのお店以上の物には出会えない・・・

宿に戻ろうと思っているとなんだかお腹が痛くなってきました。
ルワム・ミッのせいだ〜〜。
でも、食中毒とは違うので大丈夫、整腸剤を飲んで落ち着いてから
出かけます。

行く前からセンセーブ運河のボートに乗るのは目標にしていたので
(>バンコク旅行、計画、準備、その1- 水の都バンコクだね〜。)
乗り場を調べ、サイトもEvernoteに保存しておいたし場所はバッチリです。
(一度聞いたけど)

民主記念塔というモニュメントがカオサンロードから歩いて7分くらいのところにあり
その先の運河沿いの乗り場まで寺裏からは歩いて17,8分でしょうか??
(暑いから結構な距離)

プラトゥーナムまで10B(32円)
ホームから舟に乗るには屋根のシートにつかまり、足をボートのへりに乗せ
体を屈めて入り込むのでお年寄りには無理かも。

IMG_1271.jpg

終点なので発車までしばらく待ちます。

IMG_1273.jpg

Bobを撮ったり。

IMG_1277.jpg

出発。
この運河は生活用水が流れ混んでいるので大変汚く、水がかからないように
シートがついていて

IMG_1279.jpg

これを引っ張るとシートが上に上がる仕組み。

IMG_1286.jpg

昨日の運河ツアーよりも楽しい。

IMG_1284_20160608171237d7a.jpg

スピードが出ると水がかからないようにシートを上げる(私が)

IMG_1287.jpg

運河沿いの寂れた家と新しい高層ビルの対比。
バンコクも貧富の差が激しいのでしょう、
でもこういう裏町の人々の暮らしを見るのが私は好きです。

IMG_1289.jpg

IMG_1290.jpg

10分くらいで着いちゃった、もっと乗っていたかった。

この停泊所から有名なピンクのカオマンガイ屋さんは目と鼻の先。
10年前もすでに美味しいと評判だったし、渋谷にもお店ができた超人気店
ですが、最近は中国人観光客だらけだという評判を目にしたので、
行く気はなかったのですが、お昼の時間だし、すぐそばだから行ってみようかな。

店の前に並んでました。
ほとんどが中国人、日本人少々。
2時過ぎに行ったのですが、その後すぐに休憩時間になって、後から来たお客さんを
断っていました。
そう言えばそうだった。以前来た時閉まっていたことあったっけ。
良かった間に合って。

IMG_1292.jpg


IMG_1293.jpg

ここ、ビールがないのが玉にキズなんだよねー。
仕方ないのでお水を。
このピンクのお水、この店のオリジナル商品らしいです。
儲かってらっしゃる。
お味はまあ、普通な気がする。(昨日の駅弁よりは美味しかったけど)
お水と合わせて50B( 160円)



にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト



COMMENT 0