fc2ブログ

バンコク旅行記(7)チャトチャックからヤワラーへ

チャトチャックですでにかなりの疲労度であるのですが、
バンコクに来て夜のヤワラー(中華街)に行かないなんて考えられない!
だから力を振り絞って参ります。

ヤワラーロードはフアランポーン駅から歩いて10分くらいでしょうか?
チャトチャック・パーク駅からフアランポーンまでは地下鉄MRT一本で行けます。

チャトチャックでかなりお金を使ってしまったため、持ち金が微妙に乏しく、
せっかくヤワラーに行って足りそうもないからとケチるのも嫌だし、
フアランポーン駅にあるATMで3000Bキャッシングすることにしました。
>バンコク旅行、計画、準備、その5 お金について考える)
行く前にどうやって持って行こうか考えましたが、結局日本円5万7千円を
成田で米$20分両替し(トランジットのハノイ用)バンコク到着時に空港で
1万両替、その後カオサンロードで1万円と、もう一度1万五千円両替、
カードで払えるところはカード払いにしました。
日本円は2万円残りました。

_________

フアランポーンからヤワラーまで、いつ行っても方向がわからなくなります。
Google Mapsを見るものの、聞くのが一番!

ヤワラー ティーナイカー?(ヤワラーはどこですか?)
指差してもらえばわかります。

 IMG_1058.jpg
ライトアップされたワット・トライミットがドーン!
キレイだね。

IMG_1059.jpg
中華大門

IMG_1060.jpg

お寺も賑わってます。

IMG_1061.jpg

来たー!!これぞヤワラー。
エネルギッシューー!!

IMG_1065.jpg

IMG_1072.jpg

フカヒレ屋さん


IMG_1063.jpg

ファイヤーーー!!

IMG_1077.jpg

道端にテーブルが出ている中華料理店で

IMG_1076.jpg

プーパッポンカリーとエビ、人数が多いといろいろ食べられるのにね。

IMG_1085.jpg

そして〆は燕の巣の専門店で。

IMG_1081.jpg

白果燕嵩(←正しい字がない)(燕の巣のスープ)
100,200,300,と巣のランクに寄って値段が違います。
200B (640円)にしておきました。
はちみつと銀杏と温泉卵を入れます。
暖かくてホッとする味でヤワラーに来たら必ず食べます。

IMG_1083.jpg

燕の巣は安いのはクズみたいで形がなくて、高くなるにつれて巣の形が残ってます。
色も違うし、ピンキリですね。

ヤワラーからカオサンは不便なのでトゥクトゥクで帰ります。





今日も歩いた24428歩、また近所のマッサージ屋さんでマッサージです。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村 ↑ ポチッ!
スポンサーサイト



COMMENT 0