fc2ブログ

バンコク旅行記(4)旅の2日めは仏誕節でありました

行く前にタイの行事カレンダーを見たら5月20日は仏様の生まれた日で
(陰暦なのでその年によって日にちが動く)あり、さらに悟りを開いた日であり、
入滅した日でありました。
親が亡くなり臨済宗建長寺派の檀家となった私ですが、不徳のいたすところ
存じ上げませんでした。(その他なんにも知らない)
仏誕節(ヴィサカブチャー)は仏教の行事としても重要な聖なる日であり、
各地のお寺で信心深いタイの人々はお寺の周りを3周周るのだそうです。
そしてこの日はお酒の販売禁止。
なんですと〜〜〜?!!
てことはこの日にビールに合う食べ物は食べない方がいいな。
行く前からそんな事を考えていた不信心な檀家。

それじゃ、まず一番近場のお寺、ワット・チャナソンクランに寄ってから
出かけよう。

IMG_0917.jpg

寺裏から入って進むとリッパな鐘楼?


IMG_0920.jpg

IMG_0921.jpg

IMG_0922.jpg

蓮の花とお線香、ろうそくを取り、お布施を払います。
それを手にしてお寺の周りを周っている人達がすでにけっこういました。

IMG_0923.jpg

ここはお坊さんへの食べ物などのタンブン(寄付)を置いているところ。


さて、この後もう一件、割と近くにあって行ったことのないお寺へ行こうと思います。
そこには仏様の大きな立像があるらしいのです。
お寺もワットポーは好きだからマッサージを兼ねてよく行くけれど、その他は
ほとんど行かないし・・・
でも今日は特別な日でもあるから、行ってみよー!

banglumpoo2.jpg

バンランプーの道向かいに大きなお寺があり、ここも行ったことなかった
のでちょっと覗き、

IMG_0957.jpg

ここはすごく賑わっていました。
ここにこんなに大きなお寺があるのを知らなかったのですが、
王室関係の格式の高いお寺なんだとか。
お坊さんの説教を聞く熱心な信者さんが沢山。
運動会で使うようなテントが張ってあって、その下に貴賓席なのか
座っている人達もいたり、お坊さんも沢山いらっしゃいました。
特別な日なんだな、やっぱり。

IMG_0958.jpg

皆さんぐるぐる周ってます。

Google Mapsで次に目指すワット・インドラビハーンを調べると歩いて14分くらい。
(まったく便利なものができたよね)
しかし!今年のバンコクはものすご〜〜〜〜〜く暑い!!
暑いの大好きな私にも暑い!!
水分補給はバンバンしておりますが、それでも頭がガンガンしてきます。

IMG_0960.jpg

IMG_0961.jpg

お祝い?の花を活けているお店を通り越し、
まだまだ歩く。
暑いと遠く感じます・・・

IMG_0974.jpg
着きました。
ここで蓮の花とお線香とろうそく金箔セットを、好きな金額をタンブン(寄付)して
頂きます。
IMG_0967.jpg

IMG_0971.jpg

これはナイスなアイディア!!
お賽銭泥棒対策に是非!

IMG_0968.jpg

ズーン
仏様の足の指先です。

IMG_0970.jpg

ここに金箔をゴシゴシ擦ってくっつけました。

IMG_0973.jpg

ズーーーン!
大きいです。

IMG_0976.jpg

薄っ!!
背中の展望台に登りたいなあ。
開いていませんでした。

IMG_0979.jpg

BOBと仏様。
暑い日差しが似合うBOB.

IMG_0985.jpg




こんなに暑い中、なぜ私は歩いているんだろう??
こんな時こそトゥクトゥクですよ。

IMG_0986.jpg

帰りはトゥクトゥクであっという間40B(128円なり)




にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



COMMENT 2

アリー  2016, 05. 31 [Tue] 02:37

No title

BOBがいると、仏様の前もまるでビーチみたい。

Edit | Reply | 

a92  2016, 05. 31 [Tue] 04:42

No title

このBOBすごい気持ち良さそうだよね。

Edit | Reply |