fc2ブログ

バンコク旅行記(3)やっぱりバンランプーが好きだー!その2

IMG_1253.jpg
ずーっと廃墟のままのニューワールドデパート。
この中に大量の魚がいたというけれど、やっぱり怖くて観に入れなかったと思う。
ほんとに廃墟だもの。
でも左手黄色い部分、直してるのか?
(>バンコク旅行、計画、準備、その7 なに食べようか?(カオサン周辺))


IMG_0936.jpg

IMG_0937.jpg

IMG_0938.jpg

バンコクもどんどんビルが建ち、お洒落なショッピングセンターもいっぱい。
サイアムやプロムポンなど大都会です。
でも私が好きなのは雑然として汚いところ。
キレイな都会は買い物にはいいけれど、魅力は全然感じません。


バンランプーは私が初めて訪れた18年前(?)からほとんど変わっていません。
タンフアセン・スーパーとデパートもそのひとつ。
朝早くからスーパーは開いているので毎日吸い込まれるように入っては
キョロキョロ。
このスーパーは大きさも程よいので見やすいのです。

DSCF0001.jpg
12年前のタンフアセン・スーパー、ここの写真を撮ってなくて探したら
これしかなかった。でもなんにも変わっていません。


石鹸やスキンケア用品もナチュラル系のものが沢山揃っていて、
行く前に教わったアバイブーベのバタフライピーのシャンプーもありました。

IMG_0924.jpg

今、バタフライピーのシャンプーが流行っているみたい。
アンチエイジングに効くとか。
いろいろな商品がありました。

IMG_0925.jpg

IMG_0928.jpg

マンゴスチン石鹸(昔から鉄板のバラマキ用お土産)とバタフライピーのシャンプー
(まだ使ってないから使い心地よくわからず)マダムヘンの石鹸、歯磨き粉などを
大量購入。(歯磨き粉についてはまた詳しく書きます)

このスーパーの隣はデパートで、1階は化粧品コーナーと、やたら充実の手芸用品
があります。
ビニールのテーブルクロスでいかにもアジアなフルーツ柄とか花柄とかないかな?って
探したけど、ちょっと今風のファンシーおしゃれ系の柄とかでイマイチ。
それにしてもこのデパート、すご〜く古めかしい昭和40年代なかんじです。



BLP.png

このお店は写真がなかったのでストリートビューから。
ここはタイ語で店名書いてあるからなんて言うお店か全然わかりませんが、
老舗的な食料品屋さんで、いつも地元の人でいっぱいです。
主に伝統的なタイのお菓子が(たぶん手づくり)いろいろと、
ガピというエビを発酵させたペーストなどが日本のお味噌みたいなかんじで
並んでいて、あとは食材などやナチュラル系の石鹸やシャンプー、
ココナツオイルとか・・・

IMG_0988.jpg

ここにもいろいろとバタフライピーのシャンプーがありました。
バタフライピーとソープナッツが入ったシャンプーとかちょっと気になったな。
お店の雰囲気からしてもここの商品は信頼できそうなかんじ。

IMG_1395.jpg

ここではThai Chia seeds を買ってみました。
でも調べてみるとチアシードってメキシコとか南米が原産で東南アジアの
ものってチアシードではなく、バジルシードみたい。
水に浸して10分で30倍に膨れるそうです。
ダイエットが気になる友達にお土産。



punpuidog.jpg
おまけ。
ここはその何件か先の化粧品と下着が多いスーパー。
この写真は12年前のものですが、このデブ犬はこの頃いつ行っても
冷房の効いたお店で通路のど真ん中に寝ていて、でも追い払われることなく、
幸せそうでした。
タイ人て犬に寛容だなあ。
まだいるかな?ってよくチェックしに行っていたけど、さすがに5年前には
もういませんでした。
お店はやっぱり全然変わっていませんでした。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT 0