fc2ブログ

バンコク旅行、計画、準備、その6 なに食べようか?(トンロー周辺)

senmi.jpg


普段から少食の私。
しかし、旅の食事となると好奇心剥き出しで、食べたことのないローカルフードを
食べたくて観光客向けのレストランなんぞには興味がありません。
だからカオサンエリアに泊まってもカオサンロードにあるカフェやレストランには
入ったことがないし、屋台も観光客向けだから食べないです。

以前は宝くじ局の中にそこで働く人達のランチ用に屋台があってそこで
食べたりできたけど、それもなくなり、もっぱらプラ・アティット通りにある
地元の人達が沢山のクイッティアオ屋さん(ヌードル)に行ったり、ロティ屋さんに
(マレーシアフードだけど)行ったり。(カオサンエリアで食べる時ね)



今回は日にちも短いから計画的に何食べるか
考えておかないと食べそこねてあとで後悔ってことになりかねない。
只今、いろいろと調べている日々です。



先日BSで『コウケンテツのアジア食紀行』がやっていて、私、この人のこの番組が
大好きなんです。
バックパックを背負って身軽な恰好でアジアの田舎街に行って現地の人が食べる
ローカルフードを手伝いながら作って食べる、それがとても自然で、コウケンテツは
いっつもヘタレっぷりを発揮し、現地のおばさんにこの人何にもできないのね
って笑われていて、最後には美味しい料理を食べて涙して(徳さん並み)帰ってくる。
こんな旅がしたいな〜!っていつも思います。

その番組でタイをやってたので、おお!タイムリー!と録画。
いろいろなところで料理の上手なおばさんに作り方を見せてもらうのですが、
どこでも大抵石臼で野菜やエビやらガピという塩辛みたいなペーストなどを
30分かけて潰してペースト状にして、それをスープに
その場所特産物をいろいろ入れた煮込みとかを作っていて、
手間ヒマかけて食材も複雑でどれもすごく美味しそうで、タイ料理って
こういうものだよなあ、イギリスやドイツやアメリカの料理とは全然違うよねえ。
そういう家庭料理を食べてみたいけど、なかなか難しく、いわゆるタイ料理と言われて
いるもっと簡単なものしか食べられないわけですが・・・

_________________________

私が10年前くらいに作ったHPのタイの食べ物
昔作ったから見にくいですけど・・・
(写真が大きいと読む人が開くのに時間がかかったADSLの時代だし)

____________________

この番組でクイッティアオを食べていたんですが、それが魚のすり身の麺。
魚のすり身のツミレみたいな蒲鉾みたいなもの(TOPの↑写真にも載ってる)って
大抵クイッティアオに載ってて私はそれがあんまり好きではないのですが
(別にうまくない)ここのは特別美味しいというので、なんていう店なのかな?
と何度も再生したとろ、隣の店が日本語で鶏そば「七星」って書いてある!!
検索したらすぐに見つかりました。
トンロー七星の隣「セーウ」
やっぱり人気店らしく、食べてみようかな?

そしてその隣にあるのが「カーオトムプルン トンロー」
ここは雑炊屋さんということで、それはまだ食べたことがないので食べたい!
このサイトで紹介されてるカポープラー には豚の血を固めた物が入っている
らしく、それって時々クイッティアオにも載っているけど、コウケンテツの番組で
これを作っているお店で作り方紹介してました。
新鮮な豚の血に塩を入れてかき回すと(温めたっけな?)固まるらしいです。
ま、私は魚が入っているのが食べたいけど。


嬉しいことにタイの料理って量が少ないので私にも2件はしごは可能かも。


そしてトンローにはそのそばにカオニャオ・マムアン(マンゴーともち米)で有名な
メー・ワーリー
ここは私のタイの食べ物紹介の一番下にありますが、今でも人気らしく
何が美味しかったって、マンゴーの上にお米のチップみたいのが載ってて、
その食感がまた合うんですね。
これも食べたいけど、2件はしごしたらもう入らないしね・・・お持ち帰りって
手があるな。

<食べたいものはまだまだ つづく>


にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT 6

アリー  2016, 04. 11 [Mon] 02:23

No title

旅行に行って食べたい物がいっぱいあるっていいなー。
しかも少なめでハシゴできるなんて最高!
なんかタイ料理食べたくなってきた…ϵ( 'Θ' )϶

Edit | Reply | 

ガォ!  2016, 04. 11 [Mon] 13:14

美味しいものをたくさんぜひ!

ご紹介ありがとうございます!bkk9.netのガォです。
コレ食べたい!みたいなのがあったら、お気軽にお問い合わせ下さい!
カオトムもルクチンプラーも美味しいお店たくさんあるので、色々とはしごされるといいと思います!
ヤワラーあたりにいくと、ルクチン美味しいお店、結構有りますよ−!

Edit | Reply | 

a92  2016, 04. 12 [Tue] 04:48

>アリーちゃん

食べたいものだらけだよ〜。

Edit | Reply | 

a92  2016, 04. 12 [Tue] 04:58

>ガォさん

勝手にリンクさせていただいたのにありがとうございます!
ガォさんのサイトでいろいろ勉強してますが、
豆乳屋台気になります。
豆乳があまり好きじゃないので今まで気にしていませんでしたが
中華圏のタオファーが大好きなので、ナームキンとタウファー
これにトッピングして是非食べてみたいです!!
他にもいろいろ参考にさせて頂き、質問させていただきたいです。

Edit | Reply | 

ガォ  2016, 04. 12 [Tue] 22:08

豆乳屋台

豆乳は日本の豆乳イメージしちゃうと、ちょっと違う感じです。
もっとうすーい感じですね。なので、ナームタウフー(豆腐水)って言います。
豆乳はノムタウフーって、そのまま乳、豆腐って感じですね。
料理は、激旨タイ食堂、ってサイトさんがあるんで、そこがかなり参考になると思います!

http://タイ料理-バンコク.com/

Edit | Reply | 

a92  2016, 04. 17 [Sun] 05:03

>ガォさん

すみません、返信遅くなっちゃいました。
うすーい豆腐水ねえ・・・あんまり美味しくなさそうな・・・^^;
でも興味出ましたのでチャレンジします!

激旨タイ食堂さん、はい、もうすでにいっぱいチェックしてあり
情報をEvernoteにクリップしまくってます。
次回、食べたいものにリンク貼らせて頂くつもりです。

(ちょっと今忙しくなってなかなか書けない状況で・・・)

Edit | Reply |