fc2ブログ

バンコク旅行、計画、準備、その3 家〜空港〜宿 何を使うか

DSC01848_convert_20160327180803.jpg


貧乏旅行の私は成田に行くときには、これまでJRと日暮里から京成特急
(1000円)を使って行くことが多かったのですが、
今回、朝10時の便なので8時には空港に行かなくてはならず、
成田EX(4400円)で行くと乗り換えが一度だけで6時に家を出て
約2時間で到着です。
最近は日暮里に行って京成に乗るよりも東京駅からのバスの方が便利で
値段も900円〜1000円ということで、こちらにしようかな?
時間は約2時間半、乗り換え2回、JRと合わせて1600〜1700円です。
2800円の差。
タイで2800円あったら、何食分?いろいろ贅沢できちゃうよ。
そう考えたらやっぱりバスだよね〜。

京成東京シャトルバス
は事前予約で900円

THEアクセス成田は1000円。

予約の場合カード払いができるのでここで使いたいのが海外旅行保険が
利用付帯であるクレジットカード

私の場合は楽天カードがそれですので、ここでカード払いしておけば
海外旅行保険が傷害治療、疾病治療に各200万円が付くことになります。
私は自動付帯のクレジットカードを4枚持っており全部を足すと
1050万の保障になるので少し安心です。


DSC01852_convert_20160327180839.jpg


さてバンコクに着いたら目指すカオサンロードまで何で行こうか?
5年前まではエアポートバスで直行できたのですが、なくなってしまいました。
タクシーで直行しても浮いた2800円より全然安く、1000円かからない
んじゃないか?って額だし、カオサンに行きそうな風体の人見つけて
シェアしてもいいんですけど、まだ乗ったことがないエアポート・リンク
乗ってみたい気もします。

エアポートリンクでカオサンに行くにはパヤタイ駅まで行って、そこからタクシー
かバス。荷物持ってバス乗るの面倒だからタクシーかな?
タクシー乗るなら空港から乗った方がいいしなあ・・・
エアポートリンクにそこまでして乗る価値はあるのか?

う〜ん、行くまで考えることにします。





にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

◯追記

エアポート・リンクを使うかどうか、もしかしたら通勤時間にあたりそうなので
荷物持って乗るって大変じゃないか?
やっぱり好奇心だけで乗るメリットないなと判断。
あっという間に解決しました。
スポンサーサイト



COMMENT 2

アリー  2016, 03. 28 [Mon] 02:58

No title

うーん、それ確かに悩む。
でも悩みながら計画するのもまた、たのしいのよねー。

Edit | Reply | 

a92  2016, 03. 28 [Mon] 05:02

No title

そうですなあ ^ ^

Edit | Reply |