fc2ブログ

バンコク旅行、計画、準備、その2 Evernoteで情報管理

en.jpg



これまでこのブログではその旅行の準備について書いたことがありませんでした。
そこで、今回は細かく書いて行こうかなと思っております。
でも、よくある便利な情報ブログみたいなことは私にはできないので、
(だって人が書いてくれた情報を拝借するだけみたいになっちゃうから・・・)
リンクするだけですけれど・・・
それにこれまでもこのブログってただ自分がどうしてるかとか、
どうしたか、とかを書いてるだけで、人様に情報を与えるみたいな
大それたものではないしね・・・

___________

私、これまであんまりEvernoteを活用していなかったので
全然詳しくないのですが、旅行の情報管理には便利そうだな〜・・・と
今回は勉強しつつ(進行形)大いに活用しようと考えております。

Evernoteってなんじゃ?と思われた方。
web上のメモやファイルの保管庫っていうんですかね?

アプリで共有してPCでもスマホからでも情報の出し入れ自由。
PDFファイルだって画像だってウェブサイトだって入れておけば
旅先で取り出して見られるわけです。

__________

0.一番初めにしておくのは新規ノートブックを作ること。


2016タイというノートブックを作りまして、そこにノートを入れていきます。
でも今一番使っていて一番上に出てきて欲しいので仮番号の00を
2016の前に付けておきました。
旅行が終わって他の情報が上に上がってほしくなったら00を外します。

1,では手始めに0.のノートブック内に
新しいノートを作ってパスポートのコピー、



今までは2枚ほどコピーして(紙)お財布と貴重品袋とに入れていました。
今回はスキャンしてここに保存。
私は仕事柄スキャナーを毎日使っているのでスキャンも簡単ですが、
Evernoteにはスキャナーのアプリもあるという・・・

でもまだ新しいパスポート受け取りに行ってないから実は入れられないのね〜。

2,旅行保険の連絡先や保障など


これもスキャンしていれておこう!

IMG_0624.png
(この画面は以前作っておいたTRAVELというノートブック内に保存してありますけど)

私の場合、旅行保険はクレジットカードの付帯保険で賄っておりますので
自動付帯が4枚、利用付帯が2枚ありまして、これらの保障額やら連絡先やら
を入れておけば安心です。


3, e-TicketのPDFを保存

4.予約した宿のVoucherのPDFも同様に保存。


IMG_0625.png


これらの作業はすべてMacでしているので、PDFを取り込む方法として
ひとつは新しいノートを作ってMac内にダウンロードしたPDFをノートに
ドラッグするとOK。
もう一つの方法はWebクリッパーという、PCだったらブラウザ拡張機能をダウンロード、
スマホからだったらアプリをダウンロードします。
これを使えば簡単に予約したサイトからPDFを保存することができます。
(ここに貼ってある画像はiPhoneのスクリーンショットです)



5,行きたいお店、食べたい食べ物などの情報をWEBクリッパーで保存。



そうすれば現地でスマホから見ることができるし、住所が貼ってあれば
地図アプリと連携して起動し地図を見ながら行くことができます。
すごい〜〜!!

IMG_0623.png


私が行こうと思っているのが大好きなムーカタが食べられる「N-JOYムーガタ」
一人焼肉はキビシイけど、絶対行きたい!

IMG_0626.png


このサイト、私好みのお店がいっぱい載っててクリップしまくってます。
日にちがそんなにないぞ〜〜!!

前回載せたセンセーブ運河の乗り場のPDFも保存しました。

他の便利な使い方も勉強します〜!
またそのうちにご報告しますね。

しかし、こんなにスマホで情報を取り出すようにするってことは
盗まれたりしたらアウトかな?
いやいや、いざとなったらネットカフェでいる情報をプリントアウトすれば
どうにかなるさ!



にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
追記

最大の問題は無料のベーシック版はオフラインだと使えないということ。
旅先の道でWi-Fiがないところでは見られないわけですね。
私はバンコクに着いたら空港ですぐにSIMカードを購入するつもりなので
問題ないのですが、プラス版2000円なら出してもいいかな?と
思ったりしているところです。
まだ考え中。


スポンサーサイト



COMMENT 4

アリー  2016, 03. 26 [Sat] 02:41

No title

なんかすごく便利そう…
もしかして、こういうのってウチすっごく必要。
でもまだスマホないし、文字だけだと使い方がイマイチ謎。
そのうち詳しく教えて~~~~~~。

Edit | Reply | 

a92  2016, 03. 26 [Sat] 04:26

No title

お宅こそ、導入すべきですよ!奥さん!
iPadがあるではないですか!
今まで買い付け前に情報はノートにまとめていたのかな?
それ、全部入れておけるから。
今度と言わずすぐにダウンロードすべし。

Edit | Reply | 

アリー  2016, 03. 27 [Sun] 03:11

No title

資料は全部プリントして持ってってた…。
よっしゃ、ダウンロードするー。

Edit | Reply | 

a92  2016, 03. 27 [Sun] 03:28

No title

あ、オフラインだと使えないって最大の問題があったよ。
私はSIMカード空港で買って入れちゃうから問題ないんだけど。
とりあえず、無料の使ってみて。
2000円コースなら経費で落とせばそんなに高くないかと・・・

Edit | Reply |