fc2ブログ

バンコク旅行、計画、準備、その1- 水の都バンコクだね〜。

00041111.jpg


なんだか久しぶりの旅行なもんで楽しみで、仕事の合間にいろいろと
調べたりしまくりです。

5年ぶりのバンコクなんで、物価上がっただろうな、とか
いろいろ変わったのかな?とか。

私はバンコクはどんなに不便でもカオサンに行きたいから他の場所は
考えていないのだけど、エクスペディアとかトリップアドバイザーとか
agodaとか見ると随分大きなゲストハウスなんだかホテルなんだかが
増えているな〜。

こんなに何度もカオサンに泊まっているのに、ここはもう最高!なんて
定宿は全然なく、こんなもんかな〜、程度でいつも違うところに泊まってます。
じゃあ何故カオサンがいいのかと言うと、便利で寂しくないし、買い物楽しいし
何度も行ってるから地理がわかるってのと、ワット・チャナソンクランってお寺があって、
寺裏と言われるあたりの雰囲気が好きだし、気取ってなくて普段着で歩き回れるし。
BTSもMRTも通ってないけど、バスに乗ればいいし、チャオプラヤ・エクスプレス
に乗ってもいいし、それらも旅行者としては楽しい。

いつもは大抵一泊目は予約していって、その後は自分で探して部屋見て
決めているんですが、5年ぶりだから、もしかして世の中みんなネット予約の
時代になっちゃったのかしら??ってちょっと不安。

で、いろいろ口コミとか写真とか調べてここがいいかな?ってところを
絞ったんですが、結構高くて、うそ〜!!って値段する。
2000円くらいだけど。
でもそこ、バス・トイレが共同だから絶対高い。
やっぱりどこも値上がりしてるんだろうか?
それなら前回泊まったランブトリ・ヴィレッジの2000円ちょっとの方が
殺風景な部屋だけどバス・トイレあるしプールもあるし、いいのかもなあ・・・
と、思ったり、でも大きなゲストハウスって味気ないのよね・・・
私、ファミリー経営が好きなのよね。

キャンセルは行く3日前まで無料なので一応5泊分予約してみました。
でも全泊予約しちゃうと縛られる感があって、嫌なんだよね〜・・・
それに現地でお金払ったほうが安いんじゃないのかなあ??

もうちょっとゲストハウスについては考えます。

:::::::::

さて、今回は短期のバンコクなのでそんなにボーッとしてられない。
メインの買い物以外に今まで行ったことないところや、したことないこともしてみたい。


まず運河のボートトリップがしたい!
すごい昔、一番最初にタイに行った時、ツアーだったのでダムヌンサドゥアック
だったのかな?水上マーケットに行くのにロングテールボートで
運河を廻って行ったのですが水上から見る人々の普通の暮らしが楽しくて楽しくて、
水上マーケットよりもずっと印象に残っています。
もう一度運河廻りがしたい〜。

私、舟好きなのですよ。
でかい船ではなく小舟ね。
だからロングテールボートも好きだ〜。

調べると水上マーケットはダムヌンサドゥアックの他に、タリンチャンてのと
アンパワーってのもあり、タリンチャンは結構運河廻りが長いらしい。
これにしようかな?

でもアンパワーはそばに、線路上に張り出した市場で有名なメークロン線があるらしく
そこも行ったことないから一度行ってみたい。
アンパワーに行くなら宿泊してボートで蛍を観に行くのが楽しいらしい。

どっちも魅力的だ。
でも日にちが少ない・・・両方ってのは無理だ・・・
悩むところです。

今、メークロン線は工事中らしいのでいつ終わるのか?ってのも謎ですが。

::::::::

あとはまだ一度も利用したことがないセンセーブ運河の水上ボートも今回は
利用してプラトゥーナム方面に行ってみたいなと思っております。
乗ってみたいなってずっと思ってはいたんだけど、カオサンに近い乗り場って
どこにあるんだ?ってのもよくわからなかったし・・・
ちょっと歩くみたいだけどこれも乗るよ〜。

やっぱり水の都バンコクだね〜。
舟好きにはたまらんね〜。




にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村


カオサンに近いセンセーブ運河の乗り場がどこなのかやっとわかりました。
ここか〜!

_____________

追記

メークロン線の工事がようやく終わったらしいです。
(2016.4.1より再開)
やっぱりアンパワー水上マーケットとメークロン市場に決まりかな〜。
一泊はちょっと無理かな。

追追記

ゲストハウスはやっぱり予約したところをキャンセルしました。
だって今年のバンコクは60数年ぶりの猛暑だそうで、
私、エアコンかけて寝るのが嫌いなので、ファンでいいのですが、そうすると
朝起きたら汗でビチョビチョ、すぐにシャワーを浴びて準備したいけど、
共同シャワーってやっぱりちょっとねえ・・・

で、サムセンロードの川を越えた奥まったところの宿が評判よかったし
ベランダがあって洗濯物干せていいな、って思って予約しました。
でも、そこって夜はあんまり人通りがないのでちょっと怖いって書いてあって、
出歩いて帰るのって大抵10時過ぎだったりするから、怖いのは嫌だ、
再びキャンセル(予約して同日に)
結局、寺裏エリアのちょっと新し目ゲストハウスに予約しました。
このゲストハウスは多分別にどうってことのない、フツーのゲストハウスだろう
と思うのですが、ここのエリアなら何度も泊まっているから安心。
それが一番だなってことで、多くを求めず、安心を取りました。
寺裏は便利だし、朝、鶏が鳴いてたりしてカオサンロードよりものどかで
好きなのです。

よし、これでひとまず宿はOK!



スポンサーサイト



COMMENT 2

アリー  2016, 03. 23 [Wed] 03:13

No title

土曜の夜中のさまーずが世界のビーチを紹介する番組を毎週見てるけど、
タイの宿泊やらなんやらって、あっくから聞いてたよりも
全然高くてびっくりだよ。
もしかしたら最近高くなったのかも。円安の影響もあるかもね。
蛍見に行くの楽しそうだなー。

Edit | Reply | 

a92  2016, 03. 23 [Wed] 03:40

No title

ピンキリだし、TVで紹介するところは高級なところだから。
う〜ん、2000円は絶対高い。ボロいところなのに。
でも庭があって雰囲気が良さそうだから悩む。
考えてみると日本の旅館でも結構な値段でもトイレは部屋に
ついてないところもあったりするよね。
最近は減ったけど。

もうちょっと日にちがあったら蛍も見に行きたいわ。

Edit | Reply |