ラオス旅行記14 ビザ延長奮闘努力
- 03, 2014 04:54
- ビエンチャン、バンビエン、ルアンパバーン
- 0
- 0

ルアンパバーン名物カオソイ
2005年11月14日
昨夜のラオラオが・・・すごい気持ち悪い。
喉もカラカラ、胃の中空っぽ。早く冷たいシェークが飲みたい~・・
早朝に目覚め、7時になるのを待って外のテーブルに行きレモンシェークを頼んだ。
宿のお父さんに「昨夜ラオラオ飲み過ぎて気持ち悪い~・・」と言うと
「ラオラオ飲んだのか?」と呆れながら笑っている。
「今夜はうちでディナーだから6時に戻って来なさい」「はーい」
シェーク飲んでもう一眠りし、午前中にはなんとか回復。
は~・・やれやれ・・
一日一度はなにかと便利なメインロード、シーサヴァンウォン通りに行く。
宿からの道のりはプーシーという山のてっぺんにあるお寺を迂回して
行かないといけない。
プーシーのてっぺんにある金色のストゥーパは街のどこからも見える
ランドマークで私はこの景色がとても好きだ。


プーシーの階段の前に「おはよう、ありがと、こにちは!」
と繰り返すおじいさんのアイス屋さんがいて足を止めたら、
買おうとしていた男子がラオス人かと思ったら日本人だった。
彼にアイス一口もらいながら少し話すと、毎晩プーシーの小坊主に
日本語を教えているんだと言う。
「へ~、おもしろそう」
「よかったら今夜も教えに行くから一緒に行きませんか?」
「今夜は宿で夕食なんだよね。明日なら行けるよ」
「じゃ、明日の6時半くらいにここの階段上がったあたりにいるから」
「オッケー!でもさ、坊さんて女の人と喋ったりしてもいいのかな?」
「どうなんだろ??」「ま、いいや、明日ね~」と別れる。

コプチャイとはありがとうの意味、なに屋なんだろ?
今日はビザのの延長をしなくてはならない。
タイから入国の時にもらえるのは15日間のビザ。ラオスに長くいる
つもりじゃなかったので、何日間のビザなのか考えもしなかった。
あれ?私17日にタイに帰るつもりでいたけど、ビザ切れちゃう?
なおこさんに「ビザって延長できるのかな?」と聞くと
「イミグレで一日$2、3払えばできますよ」と言う。
ところで延長って英語でなんて言うんだろ?電子辞書で調べたら
エクステンションだった。そうか、髪のエクステンションって、
そのまんまの意味だったのか・・・知らなかった。

フルーツ屋台
近所にあったイミグレのオフィスに行ったら軍服着た男の人達が
目を丸くしていて「ビザの延長をしたい」と言うと「ここじゃない」と言われた。
なんか全然違う所なのかな?
並びにあるツーリストオフィスに行って聞くとビエンチャンにしかエンバシー
がないからルアンパバーンからパスポートを送らなければならないそうだ。
受けつけているのは旅行会社しかないらしい。

シーサヴァンウォン通りの旅行会社にあたると、一件目は一日分$6で
二日分$12だと言う。一日$6って高くないか?
次に入った旅行会社では一日分$3で、最低2週間分じゃなければならないから
$42だと言う。$42!!!高すぎるよ!!
それじゃ、延長しないでタイに行っちゃった方がいいではないか?。
チェンマイに行って明後日のローイカトーンのお祭りでも見てくるとか?
私は今回の旅の一番の目標はローイカトーンだったのだ。
その為に3週間もの日程になったのだ。
ローイカトーンとは11月の満月の夜に蓮の花に似せて作った灯籠を
水に流すお祭りだ。
ビエンチャンではこの満月の日にはタートルアンに国中の僧侶が集まり祈りが
捧げられるそうで観光客も沢山集まるという。
「ルアンパバーンでもそんなお祭りがあるの?」と聞くと「ない」と一言。
え???ない??
「僕はビエンチャンの出身だから明日ビエンチャンに帰ってタートルアンに
行くんだよ。一緒に行く?」って行きませんよ。。
それよりルアンパバーンじゃ何もないのか・・・旅の目標が・・・
お兄さんが4時までにどうするか決めないとビザは間に合わないと言う。
「今3時だからあと1時間だよ」
「ちょっと待ってよ。考えてくるよ」
気を取り直し、他の店もどんどんあたってみた。
すると$3で最低5日分とか一週間分とか店によってミニマムの日にちが違っている。
結局、一番最初に入った店が$12で一番安かった。
そこに戻って二日分延長を頼み、ついでにバンコクまでの航空券がいくらか聞くと
$135だと言う。
私は航空券なんてその日でも購入できるもんだと思っていたから、のんびり構えていた。
とりあえずバンコクエアウェイズのオフィスで買っておこうかな?と、入って聞くと
なんと$167とか高いこと言っている。
それに「17日の便はもう満席です」と、きっぱり。
え??満席??!!そんな~~~困った・・
オフィスを出たら、さっき$42だと言ってた旅行会社は隣でそのお兄さんが外に立っていた。
「決めた?」と聞くから「$12で延長できちゃったよ~」
「そうか・・店によって持っているミニマムが違うから・・航空券買うの?」
「今隣りで聞いたら高いんだよー!だって、さっき$135だって聞いたもん」
「じゃ、うちで航空券買ってくれれば$134にするよ」
「本当?そんじゃ買う」
手配を頼むとやっぱり17日は満席で、16日が残席4席、18日なら2席らしい。
「え~!!!二日分ビザ延長しちゃったのに、一日で帰るんじゃな~・・・
え~・・・そんじゃ18日にする。・・・あ!18日にするんじゃ、
ビザもう一日延長しなくちゃ足りないじゃん!!」
「待っててよ、そんじゃ、ビザもう一日延長して貰ってくるから!」
さっきのオフィスまで走り、もう一日延長を頼み結局$18払う。
それじゃミニマム5日の$15の店にすりゃ良かったじゃん・・・って、
もうどうでもいいよ。

まったく・・午後はビザと航空券の手配にあちこち走り回って終わってしまった。
なおこさんが4時に宿のそばの赤十字サウナに行くからって言っていたけど、
間に合わないよ。。

にほんブログ村
___________
2005年と現在との違い
◯この頃は入国にはビザが必要だった。
今は15日以内はいらない。でも、それを越すと必要となるのでご注意。
◯宿からの道のりはプーシーという山のてっぺんにあるお寺を迂回して
行かないといけない。
そんなことなかった。
階段を上ってプーシーを通り抜けて行くとショートカットだと後からわかった。
◯ローイカトーンとは11月の満月の夜に蓮の花に似せて作った灯籠を
水に流すお祭りだ。
今はチェンマイのイーピン祭り(ローイカトーンの日に無数のランタンを飛ばす
美しい祭り)が有名だけど、その頃は全然知られていなかった。
2005年と現在との違い
◯この頃は入国にはビザが必要だった。
今は15日以内はいらない。でも、それを越すと必要となるのでご注意。
◯宿からの道のりはプーシーという山のてっぺんにあるお寺を迂回して
行かないといけない。
そんなことなかった。
階段を上ってプーシーを通り抜けて行くとショートカットだと後からわかった。
◯ローイカトーンとは11月の満月の夜に蓮の花に似せて作った灯籠を
水に流すお祭りだ。
今はチェンマイのイーピン祭り(ローイカトーンの日に無数のランタンを飛ばす
美しい祭り)が有名だけど、その頃は全然知られていなかった。
スポンサーサイト