fc2ブログ

バックパッカーにおすすめ、ベトナムでのオーダーメイド

non.jpg

私がベトナムに行ったのは1999年のこと。
びっくり〜、15年も経ってる!そんなに前なんだ〜。
ハノイに高層ビルが建っていると聞いて驚いたけどアジアで15年も
経てば街は激変するでしょう。
でも、驚くことに未だに車文化にならず、バイクが溢れているんだよね。
きっとベトナム人は涼しいバイクが好きなんだね。(経済状況??)
photo album

そしてやっぱり旅行者はオーダーメイドで服を作ってくるのね。
私も雑誌の切り抜きを(Oliveのだよww その頃まだOliveあったんだね)
持って行って、このデザインお願いしますってシルクで作ってきましたよ。
それは結婚式に出席する時用のものだったのですが、一度しか着てないww。
だってそれから結婚式に呼ばれたことが2回くらいだったからwww。
結婚した友達何人もいたけど、誰も結婚式挙げなかったしね。

服はあんまり活躍の機会がありませんでしたが、この時オーダーメイドした
もので未だに大活躍しているものがあります。
それはこれ。

sheets2.jpg


シルクのトラベルシーツっていうの?寝袋のインナーシーツっていうの?
これ、シルクの生地が沢山置かれたオーダーメイド可能のお店に既成品でも
売っていました。だからオーダーしなくてもいいんですけれどね。

でも、せっかくだから好きな生地を選んで縫ってもらいたいでしょ。
で、生地選んで作ってもらったわけですが、オーダーメイドなんだから
既成品とは違うものにしたいでしょ。

そんなわけで、封筒型ではなく、筒型にしてもらいました。
(足元はホックで蓋もできるように)
だって暑い時には足を出したいし。

sheets1.jpg

ジャガード生地(織柄入り)にしたので畳むと無地の薄いシルクよりも
ちょっと嵩張ります。まあ、気にならない程度。


このトラベルシーツは必ずどこの旅にも持って行ってます。
南国では暑いと思うかもしれませんが、冷え込む明け方に優しいシルクの
肌触りが◯。

250b.jpg

ゲストハウスの毛布、これ絶対干しただけで洗ってないよね??
シーツがすごいショッパイんですけど・・・
ってところでもこれ使えば直接肌にに触れることがありません。

私はダニや南京虫が出るような宿には泊まったことがないので、
ダニ対策はどうかわかりませんが・・・・

夜行列車が寒い時にも助けられました。

トレッキングでバンガローに泊まった時もお世話になりました。

ネットで検索すると8000円〜10000円ですが
私が買った時は3000円しませんでした。
15年経ったから物価がどのくらい上がったかな??
8000円はしないんじゃないの??

これからベトナムに行くバックパッカーの方、オーダーメイドして
(既成品でもいい)購入してみたらどうでしょう?
便利ですよ〜。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
ポチッ!
スポンサーサイト



COMMENT 0