fc2ブログ

インベーダーの謎が解けた

インベーダー2

5年ほど前にスイスに行ったとき、首都ベルンをぶらぶらしておりました。
古都であるベルンを象徴する古い時計台があり、ヨーロッパ最長と言われるアーケードがあります。
このアーケードは6キロ!だそうで、都内最長の西小山商店街は800mだというので、
ものすごーい長いのですね。(今知った)
あんまり事前に勉強していかなかったので、よくわからないまま適当に
歩いていたら、ふと目についたこのタイルのモザイクで作られたインベーダー。
なんで、ここにひっそりとインベーダーがあるんだろう???
スペースインベーダーって日本発祥のゲームだよね?
流行ったことは知っているけど全然詳しくない。
でも、今、見ると非常にかわいいので気になっております。
グッズ1つだけ持っているけど集めたい気持ち。

インベーダー1

もうひとつ見つけた!
それにしても、なぜインベーダーがこの街に飾られているのか?謎・・・
スイスの友人に見せて聞いたのですが、インベーダー自体を全然知らないらしく
謎のまま。
帰国してからも、ググったことがありましたが、ヒットせず。
月日は流れていきました。


そして、先日、Pinterestを見ていたらこの画像を見つけて
インベーダー3

たどってみたら・・・
見つけた〜!
(このサイト、ちょっとわかりづらいんですが、左のBERNの文字クリックして写真の中の
インベーダーをクリックすると次の写真になります。)
Aliasというアーティストの作品が世界中にあるんですね。
東京にもあるのか〜。
1999年のものとかはさすがになくなっていそうだけど、
原宿とか渋谷とか代官山に行った時、ちょっと探してみよう!

ついでにインベーダー模様の編み図
かわいい〜!この冬挑戦してみようかな?
日記書いたあとスペースインベーダーをググって見たら、なんと今年35周年
なんだそうだ。
そして!なんとなんと7月にゲーム機がMOMAに収蔵されたそうですよ。
実はいまキテタんですねー。
スポンサーサイト



COMMENT 0