fc2ブログ

ケアンズで皆既日食

total solar eclipse1

スリランカからの帰り道、羽田に着いてデータローミングをONに
すると旅行中に届いていたメールが一斉に入った。
その中に、17年前に小笠原に行った時に知り合い今でも親交が
続いている友人から12日からオーストラリアに皆既日食観に行きませんか?
とのメールがあった。

3年前に日本の南の方であった皆既日食の時、おがさわら丸からの中継を
見て、その素晴らしさに私も観に行くんだった、いつかこの目で皆既日食を
観てみたい!!と思ったのだった。
その時の日記
そして去年の皆既月食と今年の金環日食を観て、天体ショーは侮るべからず。
思いはますます強くなり、しかし大抵遠い外国で、行くったって高いし
大変でしょ、と思っていた。だからオーストラリアで皆既日食があるなんて
全然知らなかった。

* * * * *
「今、スリランカから帰ってきたところ。皆既日食を観る事は私の夢!
あーん、こんな絶好のチャンスなのに・・・なんでもない時だったら絶対に
行ったのに。残念だあ
一度は断ったものの、この小笠原の友人達は4人行くというし、
「一緒に行こうよ〜」との声に、久々のグループ旅行に参加決定。
だって、お誘いのメールは2週間前にあり、締め切りは帰国の翌日で、
まるで私を待っていたかのようではありませんか。
これは呼ばれているのに違いない。

それにしても、3年前のおがさわら丸での皆既日食の中継を見て、
いつか絶対にこの目で観たいと決意し、誘われたのは小笠原で知合った友人、
そして一緒に行くのはその時のメンバー。ちょっとした小笠原繋がりだ。


今回はツアー旅行なので全然要領がわからず、ホテルのカードキーの
かけ方も、セーフティーボックスの使い方もわからず、旅慣れているんだよね?
と言われても全然違う旅でして・・・荷物だけは誰よりも小さかったけど・・・

ケアンズは観光地でホテルの周りはお土産屋が沢山並び、海岸沿いの道には
レストランが並んでいる。ワーホリの日本人がお店にいるので、どこでも
大抵日本語が通じる。自由時間が2日間午後のみなので、できる事は
買い物くらい。夜はほとんど寝る時間もないし、どこかに観光する余裕も
体力もないし。「オーストラリアに来ているっていう気がひとつもしない
んだけど・・・なんかオーストラリアっぽい景色はないかな?」
「これはどうだろ?」オーストラリアの国旗の写真を撮る。
cairns


行く前にケアンズの天気予報を見ていたが、毎日晴れマークが出ていた。
・・・はずなのに、日食前日は雨が降ったり、晴れたりのどんよりとした
雨季だよ、これ、っていう天気。どうなんだろ?明日は。

そして日食会場へ出発の時間は深夜0時。朝5時半くらいから日食開始
だというのに、それまで何したらいいのかな??行く前はレジャーシート
をビーチに敷いて寝転がって星を観ながら朝まで寝ればいいよね、
って言っていたんだけど・・・
出発前にベッドで寝られた時間わずか1時間、起きるとザーっと音がして
外を見たら雨が降っていた。。。

テンション 「もういっそ中止にしてくれたら寝ていられる
よね・・・」と話しながら出発。友人の短大時代の友達ふたり組は
行くのやめたと潔い。

バスで1時間ほどで会場のビーチへ。昨日下見の時にはなんとwi-fi
が繋がり、iPadで日食アプリを使っていた人に聞いて、そのアプリを
800円でダウンロードしたのに、肝心なこの日にはwi-fiが繋がらない。
3時過ぎにはブッフェ形式の軽食が食べられて、なぜかこの時だけ
繋がったものの、やっぱりその後は日食アプリを使う事ができず
800円はどぶに捨てた。

夜明けまでの待ち時間結構寒いし、寝転んで夜空を観る気にはならず。
でも星空がよく見えて、南十字星も見る事ができた。だからと言って
南十字星ってすご〜い!とも全然思わず、沢山の星の中のひとつの
星座で、ふーん、てかんじ。「上の方は晴れ上がっているんだけど、
海の上あたりは雲だよね・・・あの雲どうなんだろう・・・」

cairns2

夜が明けてきてついに日の出。海から上がる太陽は見えたけど、
すぐに雲の中に入ってしまって「今、どこにあるのかな?でもさ、
皆既の時に雲の切れ間になればいいんだからさ」「あの雲厚いね」
「く〜〜〜!雲よ流れてくれ〜!!」



ついに日食が始まるがたまに見えたり見えなくなったり。
iPhoneに日食グラスを重ねて撮ってみた。ピンぼけ。

total solar eclipse3

total solar eclipse5

世紀の瞬間を前にボブを撮影。

cairns3

全然見えなくなり友人達は寝る。

total solar eclipse8

雨降ってきたよ、と起こす。

total solar eclipse4

そして奇跡は起こった。
なんとこんなにある雲の隙間に皆既の瞬間を前にして額縁のように
太陽と月がぴったりとはまったのである。

total solar eclipse6

そして辺りはどんどん暗くなり、まるで月明かりに照らされたような、
でもその色は観た事もない色で、海や雲や辺りの色を変えて行く。
ただただ、うわあ〜綺麗〜〜!!すごい〜〜!!しか言葉が出ない。
それはそれは美しく、辺りが夕暮れのように暗くなると海岸のそばに
ある林にいる鳥達が騒ぎ出し、星が輝いた。

その瞬間、真っ黒い丸い太陽の縁取りにコロナが見え、うわあ!
と声を上げた瞬間、光が弾け、まさにダイヤモンドの輝きが
闇を切り裂き音を立てたかのようにピカーーー!!!
一斉に歓声や拍手が上がった。

見えた!見えたよ〜〜〜!!!!あまりの美しさと感動に震え涙があふれた。

テレビで観ていると太陽ばかりがアップになるが、この瞬間の美しさは
周りの色の変化と黒い太陽そして光がセットになってこそのものだ。
毎秒刻々と変化していくこの全体の景色がなによりも美しいのだ。
それを感じる事ができた幸せ。
このミラクル。9回逆転さよならホームランである。

total solar eclipse9

total solar eclipse12

total solar eclipse11

(友人撮影)

そしてこのスペクタクルを観てしまった我々はまだまだ続く日食なんて
どうでもよくなり、すっかり終わった気分でありました・・・




ショッピングのみでコアラを抱いただけのケアンズも日食観たあとには
もう好印象を残すのみ、とっても良い旅でありました。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
スポンサーサイト



COMMENT 3

アリー  2012, 11. 18 [Sun] 02:53

逆転サヨナラホームランおめでとーーーー。
またまたミラクルの連続ですね!
持ってるオンナだな〜〜。

Edit | Reply | 

a92  2012, 11. 18 [Sun] 08:09

ありがとう〜!
そう、旅行だけはやたら偶然が多いんだよね。
普段の生活では特にないんだけど・・・

Edit | Reply | 

-  2012, 12. 02 [Sun] 00:38

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit | Reply |