fc2ブログ

私的、旅行の準備 ー その1【航空券の手配】

plan

昨年は急な事情で旅行をキャンセルし、展示会があったり
年末年始でバタバタしてたりでその気は起こらず、
ここになってそろそろ旅行行きたい熱が沸騰してきました。
皆さん旅行に行く時の準備はそれぞれの方法があり十人十色だと思います。

悲しいかな、いつまで経っても貧乏旅行から抜け出せない身。
友人からは「いい大人なんだからもう少しグレードアップしてくださいよ」
と言われ、そりゃあ、私だって好き好んでグレード下げているわけではなく、
私バブルもなかなか訪れず(はじけるのは嫌だけど)・・・
それでもとにかく行きたいから行くということでして、そんな私の旅の準備
はどんな方法なのかを書こうと思います。
先に言っておきますが、いちいち面倒くさ~、こんな事自分でするなら
旅行会社に任せるわって思われるかも。でも、こういう準備が楽しいのね。


さて、旅行に行こうかな?と思い立ったらまず何をするか?
私はノートにその期間のカレンダーを書きます。曜日や何日間かをチェック
しやすいのと、そのカレンダーにどの日にどこに滞在してどの日あたりに
移動するかが計画しやすいので。

次に航空券がいくらくらいなのかを調べます。
私はトラベルコちゃんが検索しやすいのでそこをチェック。
今回は4/5~25あたりにしようと思っているので、日にちを入れて
マイレージも貯めたいからスターアライアンス系に絞って検索します。
すると一番安いのが中国系の航空会社で直行便ではないし、中国系は
ちょっと避けたいなということもあり、次にタイ航空。でもよく見ると大抵
14日間までなのでダメ。その次がANAでした。数百円の違いで旅行会社が
並んでいるのでカード払いができるか、e-チケットか、マイルは付くか、
などの条件の良いところを選び、必ず電話をかけて聞きます。
WEBで問い合わせも申し込みもできますが、ここに掲載されていても
もう既に売り切れだったり、一刻も早く予約しないと残席ひとつだったり
キャンセル待ちだったりもあるし、キャンセル規定についてやフライト時間
のチェックもしたいし。直接聞くのが一番手っ取り早い。
電話の前に一応信用できる旅行会社か検索もします。

電話をかけたところ残席はあるとの事。聞きたい事を聞いて一旦電話を切り、
心の準備をしてから予約をします。だって、格安航空券の場合予約して
◯時間以内にお金を支払わないといけないとかがあり、その時点で変更は
きかず、キャンセル料だってかかってきたりするのでドキドキなのです。
もう一度間違いはないか確認をして、「じゃ、お願いします。もう一度
確認なのですが」と聞いたら値段が思っていたより高い!「え?表示価格と
違いませんか?」「こちらに空港使用税が加算されます」「じゃ、やめます!」
断りました。表示価格と違うのならなぜそれ先に言わないかな?不親切なので
気に入りません。

それじゃ、航空会社の早割をチェックしてみよう。タイ航空のサイトを見ると
セーバーという早割の料金が¥62,450。旅行会社の提示額は¥59,450
だったので若干高い。次にANAを調べてみると、スーパーエコ割3はWEB予約で
割引があり便数も多くて選べます。成田発着の往復だと¥56,450。旅行会社
と同じフライトなのに安い!こっちの方がベストでしょう。
でも、羽田発着便利用したいよね~。行きを成田帰りを羽田にすると
¥59,490。行き帰り羽田だと¥61,950。成田往復と¥5,000
の差がでます。でもでも、うちから成田まで、成田EXを使うと¥3,690、
羽田までなら¥1,080です。往復だと¥5,000はここでペイできちゃいます。

で、結局選んだのは行きは成田、帰りは羽田に。何故かというと羽田発便は
0:30発5:20着のフライトで、この朝にラオスに移動なので
空港で時間をつぶしてもいいのですが、疲れるよね~、体力温存した方が
いいよね~。最近空港そばにホテルが増えて1,500円くらいで泊まれる
から、18:10発22:50着の便にしました。電車空いている時間
なので成田までは京成の特急で行くもんね。成田EXに乗ったと思えば
ここでホテル代はペイ。帰りは羽田から帰れば楽だしね。

WEB割なので購入はこれでOK。あとは座席を選んでおきます。
旅行もまだ慣れない頃は飛行機乗ったら窓から景色見たいし、
なんて思って窓側にしたりしたものですが、まだWEBなどない時代、
チェックインの際に窓側希望しても個人旅行のせいか、必ずといって
いいほど羽の上で外見えないって事が多く、それに窓側ってエンジン音が
響いてうるさいし、風がすーすーして寒いし、トイレに行くのに
隣に太った人が座ったりして、寝てしまったら出る事ができず、
今は絶対絶対廊下側を選びます。で、どこの席がいいかしら?
というとき便利なサイト。
これ優れものです。自分のフライトナンバー入れるとその機種が出て、
Good seatが表示されます。ここの席はどうかしら?って思ってカーソルを
席に持ってくると注意書きが表示されます。
私が選んだのはちょっと問題あり、ギャレイに近いからうるさいかも。
って席です。そうか、うるさいか・・・ま、様子見る事にします。
これで往復の航空券は確保し、旅行は確定しました。
さて、まだまだする事は沢山ありますが、長くなるので次回につづく。


にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ

スポンサーサイト



COMMENT 5

アリー  2011, 02. 23 [Wed] 03:27

わーい、カレンダー!
私がいつも作るのとそっくりいーーー。
カレンダー作って予定を書き入れて、
まわるとことか泊まる場所とかを決めたら、
ネットでフライトスケジュールや料金検索、
そしてHISに行ってチケットやレンタカー、保険を確保、
これがいつものうちパターン。
今度は5月。依頼品をさがすよおー。

Edit | Reply | 

a92  2011, 02. 23 [Wed] 13:14

旅行会社の担当者と仲良くなっておくときっといろいろと便宜を図ってくれるんだろうな、と思いながら結局同じ旅行会社に頼んだ事がなくて、ネットで調べて頼む旅行会社って、大抵サービス悪いよ。
たま~にすごく親切な人がいたりするとちょっと高くてもお願いしたいと思うけど、そういう時に限って席がなかったりする。

いつもありがとうねー。

Edit | Reply | 

アリー  2011, 02. 24 [Thu] 03:34

いつも同じHISの営業所に行ってるんだけど、
担当者が決められない。
だって、『次もこの人にお願いしよ!』って思える人は
すぐに違う営業所にご栄転。
メチャクチャ使えないやつだけ、いつまでもいるんですけどー。
前回行ったとき、『こいつ、まだいるのかー。』と思ったヤツ、
まだいた!よっぽど使えないのね・・・。

Edit | Reply | 

ひでぼー  2011, 02. 24 [Thu] 12:03

わー、すごいよー! 次から座席もチェックするっ。この前ワンパスのマイル調べたら4回乗ったうちの1回しかついてなかった。やっぱ毎回チェックしなきゃだめだねー。

Edit | Reply | 

a92  2011, 02. 24 [Thu] 15:46

>アリーちゃん

そうか、大きい会社は異動が多いのか。
それも困るねえ。
私が自分でやっている事をもっと専門的知識でアドバイスして
くれるのなら頼んでもいいけどね。
ほんとネットで航空券頼むとこなんて、なんにもしてくれない
から、楽ちんでいいしごとだよな~、って思うよ。

>ひでぼー

座席チェックできるサイトなかなか便利でしょ?
全席にモニターついているのか、とかそういうことも
わかるし。
ワンパス3回も付いてないなんて大変だよ!問い合わせして
みた方がいいよ。3回分じゃ余裕で韓国行けちゃうでしょ。

Edit | Reply |