fc2ブログ

コ・タオの犬

seashelldogmoc

↑写真1:左手がバンガロー経営のレストラン。
前方の庭を歩いて奥~の方に私が泊まったバンガローがある。
ここをテリトリーにする犬たち。
2:私のバンガローのドアの前に寝るモック。
背中にたてがみがあるのが特徴。タイの犬に多い。

13日に帰りました。
仕事やら片づけやらでもう4日。毎日が早いです。

タイは犬が溢れていて暑いものだから道端でいつも寝てばかりいる。
バンコクのスーパーの中で平気で寝ていても追い出されもせず、
みんな大変おおらかに犬に接しているようだ。
コ・タオの犬たちは観光客にも懐いて可愛がられている。
海で一緒に泳いだり、ビーチに寝ている人の隣で一緒に寝たり・・
1年半前にコ・タオに行ったときに、私が可愛がっていた犬がいた。
片耳がピンと立ち、片耳が折れた忠犬ハチ公のような、
まっ黒い犬だ。
私は勝手にミミオレちゃんと呼んでいたが、元気にいるだろうか?
前回と同じバンガローに泊まったので、そこをテリトリーに
しているから、探すのは簡単だ。バンガローの経営するレストランで
食事する客にいつもおねだりをしているのだ。
行ってすぐにミミオレちゃんはいた!
口笛で呼ぶと近寄ってきて尻尾を振る。
タイに行ったら狂犬病が怖いから絶対犬には触らない私も
この犬だけは平気で触れる。
ミミオレちゃんはタクシーボートのおじさんに可愛がられていて、
おじさんが何をしようが絶対怒らない。この犬なんて名前?と
聞くと「モック(モとムの間で、クはかすかに発音)」だと言う。
モックは私がワールドカップを観に近所のバーに出かけて明け方に
帰ってきても、どこかで待ち伏せているのかひょっこりと現れる。
洗濯物を干しているとやってきて、他の犬が近づくと私の
ご贔屓さんなんだからあっち行ってよ!と唸る。
朝、レストランのほうから歩いてバンガローに帰ろうとすると、
私の前を振り向き振り向き歩きバンガローに来て、
ドアの前に寝てしまう。ドアの前に寝たら開けられないから
どいてよ~!と言っても日本語は通じず。どかない。
島にいる間モックは私の犬だった。
島を帰る日、モックがいない。レストランを覗くと客の足元に
寝ているのが(それがお仕事ですもの)見えたので、
モック!と呼んで口笛を吹くと、飛んできた。
モック、もう帰っちゃうんだよー。。
元気でねー。みんなに可愛がってもらうんだよー。
泣きそうになってしまうのをこらえた。
できることなら連れて帰りたいけど、ここで仲間と自由に走り回って
いろいろな人に可愛がられて生きているのは、
例え食べられる物が激辛のタイフードでも、長生きできなくても、
都会で毎月フィラリアの薬を飲んで、快適温度で暮らし、
ドッグフードを食べ、一日二回散歩に連れていってもらうよりも、
幸せな生き方なんだろうなあ。


スポンサーサイト



COMMENT 2

アリー  2006, 07. 18 [Tue] 17:46

あれ、『生き方』以降、文字化けしちゃってます。
Safariで見てるからかなー。
ミミオレちゃん、再会できるなんて。よかったね。
タイでは、いろんな出会いと別れがあるのね。
むずかしい名前?のは虫類との再会はなかったの?

Edit | Reply | 

a92  2006, 07. 19 [Wed] 11:17

文字化けですか!なんでだろうね?
ちょっと調整してみるね。ありがとう。
爬虫類、トッケイかな?本当にトッケイって鳴くトカゲね。
今回バンガローが改築されて、バスルームがタイルになってた
おかげで、トッケーやら蛙やらゴキブリやらが出てこなかったの。
よかったよー。トッケーは嫌いじゃないけど、ゴキブリは嫌だ。

Edit | Reply |