COMMENT 5
アリー 2009, 11. 09 [Mon] 14:28
かわい~~~!!うれるよ、ぜーったいに売れる!
前にアメリカの高級な感じのアンティーク&フリマに行ったら、
アーティストっぽい人が自分の作品やハンドメイドの物をめっちゃ高値で売ってたよ。
そこで売っても人気商品になりそうな出来映え、さすがだね!
日本は独特の「カワイイ」のセンスがあるから、そこがきっと外国の人が作った物と違うのかも。
もっと日本っぽくしたかったら、タグだけ和風にしちゃうとか??
a92 2009, 11. 09 [Mon] 15:49
いっぱい並べるとかわいいでしょ。それ狙って沢山作ったんだ。
アーチストなら素敵だけど私は内職ってかんじだなあ。
これってアメリカとかは$10前後で売っているしヨーロッパもeuro8とかなんだよ。
そんな強気の商売してみたいもんだ。
だけど高いと売れないだろうし外国人はあんまりお土産って買わないだろうしな、
ロシアの富豪が買い占めてくれないか?!
アリー 2009, 11. 09 [Mon] 18:20
外国って、ハンドメイドの小物は強気の値段付けてるよね。
$10は安い方かも???
アンティークモールで売ってるハンドメイド物も、かなりびっくりプライスだったよ。
強気に値段つけちゃえば~~~?
a92 2009, 11. 09 [Mon] 19:27
確かに人件費を計算すると高くなるのは仕方ないんだよね。
でもデフレの世の中手作りでも大量生産でも安い物に手が出てしまうんでは
ないのかな?
ロシアの富豪や香港の金持ち中国人はそんな事ないと
信じたい!
アリー 2009, 11. 10 [Tue] 03:45
香港の金持ち中国人は、LAのフリマでビンテージリーバイスを買い漁ってたぞー。
日本人バイヤーよりもずーーっと小ぎれいで、いい服着てたっけ。
ジャパン土産、まとめ買いプリーズ!!