fc2ブログ

David ByrneのLIVEに行った

knitting
今年の冬も編み物。ますます増える毛糸・・・
ヤフオクで毛糸を買っているのだけど、毎回想像の5倍くらいの量が
届いてしまい、これ使い切れなくないか・・・?と悩む。

このところご無沙汰してます。大して書く事もなく・・・

先週はデビッド・バーンのLIVEに行った。
久しぶりの来日。SHIBUYA-AXでスタンディングだったのだが、
7時開演のところ6時半くらいに行くとこれいっぱいになるのかな?
と、不安になるかんじの入りで私はいつものように一人だったので
(友達いないのか?って思われちゃうけど、誰か行かないかな?とか
誘ったりするの面倒なのね)開演までヒマで周りの人を見たりしていると
やたら外国人とか英語話している日本人とか多く、40代業界風
(業界って言葉懐かしい)と20代男女とミックス。
私の隣には外国人の47、8のボスらしき男性と若手社員が会社
帰りに立ち寄った風。ボスも若かりし頃ニューウェーブ好きだったか?
7時にはどーっと客も満員になりちょっとホッとした。スカスカじゃねぇ・・・
白いシャツ、白いサスペンダー、白いパンツ、髪も真っ白になった
デヴィッド・バーンが登場。ちょっと年とったかな?と思ったが
唄い出すとその声量もパフォーマンスもちっとも変わらず、
全然太っていないし沢田研二とは違う。
笑ったのが、ダンサーが3人いてジャズダンスを踊っている。
今時ジャズダンスが観られるのはNHKの歌謡ショーくらいのもの。
でもデヴィッド・バーンだと狙っているのかな?と思えてしまう。
Remain in lightの曲が流れたらものすごい盛り上がり
ボスは指笛吹きまくり、私は叫びまくり。
アンコールは4回でダンサーのお姉さんは大変感動していた様子。
年齢層が高いからモッシュなどなく、小さい会場は一体感を
感じられとても楽しかった。
SEX AND THE CITYを観ても(面白いからつい観ちゃうんだけど)
このファッションお洒落なんですか~??N.Y N.Yって言ってるけど
なんか田舎臭くないか??
アメリカの斜陽を思う今日この頃。
TALKING HEADS、 バスキア、ウォーホール・・・
N.Yが熱かった80'Sを遠い目で見つめる。
スポンサーサイト



COMMENT 4

くろもうり  2009, 02. 02 [Mon] 12:31

おひさしぶりです。

デヴィッド・バーン、来日してたんだ、全然知らなかった。
知ってたら私も行きたかったよ。
ソロアルバム何枚か持ってるけど、結構好きです。
けど盛り上がるのはやっぱりRemain in lightの曲なんだね。

Edit | Reply | 

a92  2009, 02. 02 [Mon] 14:21

くろもうりさん、久しぶり~。
昨年タマ駅長に2回会いに行ったって聞いたよー。
そうか、くろもうりさんも行きたかったか~。
当日券も出ていて、スタンディングだし会社帰りに行っても
ど真ん中のいいところで観られたと思うから教えればよかったね。
すごく楽しかったよー♪

Edit | Reply | 

アリー  2009, 02. 02 [Mon] 20:25

SEX & THE CITY、一回だけ見たけど、
主人公たちのファッションがチョー話題だと聞いていたが
・・・ビミョー・・・な服ばかりだったねー。
底引き網にかかった魚か??ってな具合のネット状のトップスとか
アメリカ人のセンスってどーなのよ、って思った。
それにしてもデビット・バーンとは!なつかし~~~。
かっこいい親父になってそうだね。さすがアーティストやー。

もうすぐ確定申告、そのあとは次の買い付けの準備。
今週からは家の工事、年末に切ってひと針縫った指は
ようやく治りました。
カイロで修正中の骨盤は、イマイチ治りが悪いなあ・・・。
また今度メールしまっせー。

Edit | Reply | 

a92  2009, 02. 03 [Tue] 00:59

アリーちゃん
S A T C さ、いったいこれのどこがお洒落なんだ???って
毎回ツッコミどころがあった。ほんとアメリカ人のセンスには
ついていけないよ。
WOWOWでファッションデザイナーの勝ち抜き番組が
やっているんだけど、この間それにS.J.パーカーがゲストで出たら
泣いてる人とかいて、え~!若いデザイナーにもファッション
アイコンとして絶大な人気なんだ~・・・って驚いたよ。
マジかいな?って。よくわかんないな。
いろいろと急がしそうだね~。体に気をつけてv-22

Edit | Reply |