fc2ブログ

旅の思い出の曲 15 step

airfrance

なんで今回ヨーロッパに行ったのかというと、
10年以上なにげなく溜め込んだマイレージの特典旅行
だったのです。
特典旅行って取りにくいって聞くから、取れないのかな?
と思いつつ航空会社に問い合わせたら、すぐに予約でき
ちゃって、え~~~!?こんなに簡単なの?って
驚きました。でも予約したのは半年前ですが・・・
そんなわけで行きはエールフランスでパリ経由ハンガリー・
ブダペストへ。帰りはKLMでスイス・チューリッヒから
アムステルダム経由でした。
パリ上空から

paris1 放射線状の道路の真ん中には
              凱旋門


paris2 翼の先の左手にエッフェル塔

それぞれの旅の思い出の曲ってないですか?
旅先でふと流れていた曲が焼き付いていて、その曲を耳にすると、
その時の場面がわ~って蘇るような・・・
私の今回の旅ではRadioheadの15 stepがそれです。
元々Radioheadが大好きなのですが、サッカーEuro2008の
Wowowでの放送で合間に開催地の映像と共にこの曲が流れて
いて、チューリッヒ湖の噴水や街並み等が映し出されていた
んです。おお~Radioheadだよ・・・いいね~・・・
この曲のゆるい感じが雰囲気にあっていて印象的だったのですが、
エールフランスでパリに到着した時、機内のBGMでこの
15 stepが流れてきて『ここでもまた15 stepだ・・・』ひとり
感慨に耽っておりました。
そしてスイスでは毎日チューリッヒ湖の畔に行き『ついこの間
テレビで見ていた噴水だよ・・・』と思いながら、i Podで
15 stepを聴いていたのです。
今、蒸し暑い日本の自分の部屋で15 stepを聴くとこの6月7月
の日々がわ~~~っと走馬燈状態なのです。
そして胸がきゅっと締め付けられる思いです。
これから先もずっとこの曲を聴くとそうなんだろうな・・・
スポンサーサイト



COMMENT 3

45  2008, 08. 04 [Mon] 02:28

わたしゃコステロ聞くと、胸がきゅっだね。
あと、ブロンディのtide is highはタイのビーチ。 
キル・ビルのサントラの梶芽衣子はミャンマー。 

Edit | Reply | 

a92  2008, 08. 04 [Mon] 18:14

私は他にはね、映画のベティーブルーのサントラが
ギリシャのサントリーニ島。
夕陽を見ながら頭の中で流れていたんだ。
そしたら下の方にあるカフェからリクエストしたように
その曲が流れてきたんだ。

マルタ共和国は Time to say goodbye。 これはその頃
自分の中でヒット中だったんだけど、やっぱり飛行機が
到着した時に流れてきて、なんてぴったりなBGM
なんだ~!って思ったんだ。
今でもこれ聴くとマルタ航空が浮かぶ。

去年のスイスはSuper trampのGoodbye stranger
すごい懐かしい曲。
空港までベニーって人が車で送ってくれたんだけど、
車から降りようとした時にGOOD BYE STRANGE♪~
って流れてきて、まさに私の事か?って笑ったんだよね。

Edit | Reply | 

アリー  2008, 08. 04 [Mon] 21:07

何てロマンチックなんでしょう・・・。
ワシにはそんな思い出ないっす。
あるのはネタばっか。

Edit | Reply |