fc2ブログ

アレルギー

マスク
10日ほど前からいきなり花粉症デビューです。
夜中にくしゃみと鼻水が止まらなくなり、翌日クリニックに行って
抗体検査をし、薬をもらって帰って来た。

クリニックに行った帰り道、そうだ!甜茶が花粉症に
いいんだっけ?ドラッグストアで甜茶と高級柔かタッチの
ティッシュとふと目についたチョコレート、カカオ99%
を買って帰って来た。
甜茶を飲みながら箱書きを見て、あ、中国製!(買う時
チェックしろって)こんなお茶、絶対よくないもの入って
いそう・・・飲むのやめる。で、カカオ99%チョコレート
を食べたら砂糖が入っておらず、注意書きに『!非常に苦い
チョコレートです・・・』って書いてあって(見てから買え)
え???って味だ。そのチョコを口にしながらネットで甜茶って
いったい何が花粉症にいいんだ?と調べたら、ポリフェノール
が沢山入っていていいそうだ。そんじゃ、このカカオ99%
のチョコでいいじゃん!まあ、偶然♪ということで、砂糖の
入っていないチョコは慣れれば大人の味ってかんじ。
アレルギーの薬を飲んだらぴったり治まっていて、高級ティッシュ
はあんまり使う必要がなくなってしまった。でもとっても柔らか♪

春が大好きだしお花見も好きだし、布団干すのが喜びなので、
高反発ベッドに無理矢理敷き布団も敷いている私。
花粉症だけは認めたくなかった。
もともと軽いハウスダストアレルギーだったので、
そのせい??と思っていた。
それにジムのプールに行くと必ず帰り道にはくしゃみと鼻水が
ひどくて、他の市民プールではそんなことないので、
ぜったいあのプールに問題あり!と思っていた。
で、土曜日に検査の結果が出たら、杉とダニのアレルギー・・・
布団干すとダニにはいい。けど、花粉がつく。う~ん。
花粉ついてもいいから布団干したい!!甘いのか?
今思えば、1月2月の超寝不足生活が私の自律神経を
狂わせ、プールの塩素?(なんか悪い薬入れてないか?)
で追い打ちをかけたに違いない。

今のところ目もかゆくないし、そんなにひどくないみたい
だし、このまま乗り切って来年の春までに体質改善して
花粉症は克服したるわい!!ダニに関しては除去なんて
絶対無理だし、やっぱり気合いで治す!
バセドー病を気合いで治した私だ。花粉がなんだ~!!
ポリフェノールってことはワインも飲まなくちゃね。
スポンサーサイト



COMMENT 6

アリー  2008, 03. 24 [Mon] 19:16

ポリフェノールはピンクのグレープフルーツにも入ってるらしいよ。
それを知ってから、ピンク(ルビーだっけ?)の方ばかり買うようになったの。彼が花粉症だからね。
でもヨーグルトがいいっていうから毎日食べてるけど
効果があるんだかないんだか・・・。
仕事先の人は、ビタミン剤飲んだら治った、って言ってたよ。個人差が大きいのかもねー。

Edit | Reply | 

45  2008, 03. 24 [Mon] 23:28

花粉症もアトピー性皮膚炎も何のアレルギーも縁がない
健康体質なので、花粉症の辛さがわからないけど
お出かけの時に持ち物が増えるのは確かだな。

鼻かむとせっかくの化粧も落ちるしね。

絶対気合で治して世の中に発表してください!

Edit | Reply | 

borrachito  2008, 03. 25 [Tue] 00:42

そうです!何事も気合いです!子供の頃からアレルギー体質の自分は、ずーっと気合いが足りないんでしょうか?

Edit | Reply | 

a92  2008, 03. 25 [Tue] 02:13

グレープフルーツ・・・何年も食べたことないよ。
フルーツあんまり食べないから・・・嫌いじゃないけど、
デザートというものをあんまり食べないんだよね。
朝に食べればいいかな?
ヨーグルトは朝食によく食べるけど、あんまりヨーグルト
がアレルギーに効くってかんじないよね?
お腹にはいいけど。
ビタミン剤ってビタミンなにだろう?
以前はビタミンB.C.E飲んでた事あったけど、
サプリメントの効果がちっとも実感なしだったので
なんにも飲んでないよ、最近。

検査の結果、アトピーはなかったよ。
ほんと、薬が効いて今、全然症状ないんだよ。
夜はもう飲むのやめてて、朝だけ飲んでるけど。

子供の頃、仲良しの友達で「アレルギー体質なので
注射はダメなんです」って、注射しない子達がいて
いいな~、ってうらやましかったよ。
borrachito さんも気合いで治しなよー。

Edit | Reply | 

a92  2008, 03. 25 [Tue] 14:31

なにも読まずに自分で判断した、過度の寝不足&長時間労働
による自律神経の狂いと、プールの塩素のせいで花粉発症!
説は、ネットで調べてみたところ、ほぼ当たっているようだ。

免疫力には自信があった私だけど、自律神経の乱れによる、
免疫力の異常がアレルギー反応の原因らしい。
で、例えば食生活の改善、腸内環境を整える事によって、
免疫力を正常にする。だからヨーグルトがいいらしい、
ってことだ。
食事はかなり粗食で野菜と魚中心だし、ファストフードもほとんど
食べないし、腸内環境も元々悪くないから問題ない。と判断。

これに加えて活性酸素を撃退するため抗酸化物質
ポリフェノールとかゴマリグナン、カロチノイド、ハーブ類
を含む食物をを接種すると良いらしい。
だからフルーツや甜茶などがいいってことだ。

これらを総合すると
私に必要なのは一に睡眠、二に抗酸化物質!
ただね~、フリーの辛いところでお仕事は断れないのです
よね。忙しい時いかに集中して仕事をきちんと早く片付けるか
無駄な時間をうまく使う(でもストレスたまるか?)
それが来年の花粉症撃退のキーポイントするのだと判断しました。

Edit | Reply | 

a92  2008, 03. 25 [Tue] 14:37

↑間違った。「キーポイントだと判断しました」です。
コメントの誤字修正できないって困るわ。

Edit | Reply |