fc2ブログ

アルプスへ ~ 列車編

grindelwald

登山電車に乗り継ぎ乗り継ぎ山へと向かう。


まさか自分がアルプスに行くとは思っていなかったのだが
トムとドミニクと3人、日帰りでアルプスへ行くことになった。
スイスって小さいから地図見て遠いんじゃない?って思っても
大抵のところへ日帰りで行けてしまうのだ。
朝、駅で待ち合わせるとドミニクの隣りに何故かドミニクの
お父さんがいた。一緒に列車に乗り込む。
ドミニクのお父さんニックは普通の背の人で「お父さん、
何故ドミニクはこんなに大きく育ったのですか?」
「私も若い頃はドミニクと同じくらい大きかったんだよ」
わっはっは・・・軽いジョークでまずは和む。
「私には日本に一人ガールフレンドがいるんだよ。
彼女は群馬に住んでいる」そうですか~。群馬の位置を
ここ東京、ここ富士山、ここ京都、ここ群馬と説明して
あげる。
ドミニクが「昨日驚いた事があったんだよ。僕が赤ん坊の時
の写真がでてきたんだ。その写真には母が着物を着て僕を
抱いているんだよ」「その頃サンフランシスコに住んでいたが
近所に日本人がいて、彼女に着せて貰ったんだよ」
「お~・・・!」感心するドミニク。
ドミニクがそーっと「じゅんこ、ニックにも日本の漢字を書いて
あげてくれ」とカードを渡され(ニックかよ~・・・)と
またまた悩む。う~んう~ん、仁久ってのがいいと思うけど
仁って意味なんなんだ???仁義なき戦い・・・仁義って言う
んだから人を支えるとか助けるとかっぽいけど・・・・大体
仁とか仁美って名が多いけど、皆さんどんな意味なわけ?
考えた事がなかったよ・・・そしてカードに波と桜を描き入れ
それを横からドミニクがビデオ撮影してるし・・・
えーい、適当に説明しちゃえ!(毎回)と、お父さん「仁久」に
「永遠に周りの人々を助けるって意味」「え?どういう意味?」
今度は英語の言い方がうまく言えず。「親切な人ってこと」
ホントか??帰ってきて真っ先に調べたら、「己に克ち、
他に対するいたわりのある心」すごいいい漢字じゃないの!
そんな事、絶対説明できないけど・・・カードを書き終えた
時、ニックが「私とはここでお別れだから、じゅんこのアドレス
を書いておくれ」もう一枚の紙にささっと花の絵とサインを
描いて私にくれる。ニックはなんと!スイスでは著名な画家さん
だそうで・・・あいや~!!私の、波と桜の稚拙な絵・・・
赤面・・・・「じゃあ、今日から私が2人目の日本人のガール
フレンドですね。ニックさよなら!」と私達はここで列車を
乗り換える。
で・・・なんでニックがそこにいたのかはよく分からない・・・
スポンサーサイト



COMMENT 2

アリー  2007, 04. 11 [Wed] 14:28

ニックはどこかへお出かけ、だったんでしょーね。
で、ドミニクがでかい訳は結局ナゾなの?
おかあさんはでかくないのかなあ。
ニックが書いてくれた絵、見てみたい!!

Edit | Reply | 

a92  2007, 04. 11 [Wed] 15:17

お母さん、でかかったら着物姿はバカボンみたいだったろうね。
ニックの絵はサササッって感じの絵ですね。
今日はスキーに行くのですか?って聞いたら、今日は違うけど
週末には行くよと言ってた。
でもさ、同じ時間に電車に乗らなくても・・・たまたま
なんだろうけど。

Edit | Reply |