fc2ブログ

ホセが咲いた

jose


スペイン人の陶芸の先生に昨年オールドローズを2本もらった。
1本は枯れてしまい、残った1本も元気がなく、ヒョロヒョロだった。
今年は花が咲くのだろうか?
そんなある日、友人がやはり先生からもらったバラに“ローズちゃん”
と名付けて呼びかけているというのを聞いて、私も名前を付けてみた。
スペインの名がよいかしら?と思い“ホセ”に決定。
バラとホセはあまりに合わないけど。
すると途端に驚くほど元気に葉を伸ばし始め、ついに花を咲かせた。
ホセったら愛に飢えていたのね・・・

ワールドカップの楽しみは選手だけでなく、監督を見ることにもある。
前回、日韓大会では確かアイルランドの監督が選手と同じ恰好、
ちゃんとストッキング(ハイソックス)まで履いていて、今から
俺出るから!みたいでかなり気に入った。
今回はあんまり個性的な監督いないなあ・・なんて
思っていたら、いた!トーゴの監督。黒いシャツを胸元まで開けて、
金のネックレス。チョイ悪オヤジか?
ジーパン履いたその姿はピッチにはひとつも似合わず、
PUBでビール飲みながらテレビ見てるおっさんと変わらない。
あ~、観客が入り込んでしまいました!間違えられるのではないか?

スポンサーサイト



COMMENT 6

アリー  2006, 06. 17 [Sat] 16:05

トーゴの監督の胸の開き具合は、ワシも気になりました。
あと、やったらたばこ吸ってる監督がいたなあ、どこの監督だっけ。
試合は、おとといのイングランドvsトリニタードドバコ、昨日のオランダvsコートジボワールが思っていた以上に白熱してて
見応えあったなー。アルゼンチン戦は一方的すぎてイマイチ盛り上がりませんでした。
でも、サビオラが髪型変わって、中学生ぽくなくなったのと
なんといっても悪ガキじゃりっぱげカツラが似合いそうだったテベスが
髪型変えたからか、やけにあか抜けきた。
さんま曰く、あのつながり眉毛も整えたらしい・・・。
ワールドカップで注目されるので、みんな洒落込んだな。
マラドーナも、ただの変なおっさんで笑えたね。
あ、なんかの試合の時、VIP席で何度も映ってた、美女とビールを飲んでた人、あれは誰~~~?気になってるんですけど・・・。

ウチにも元気のない植物は2個。
最初は元気だったんだけどねー、どうやら昼間ずっとしめっぱの環境があんまりよくないみたい。すでにふた鉢枯らした。
今度の子達はなんとか助けたい・・・。
今日早速名前つけてみるかな。
エレファンティスなんで、ダンボか花子か???

Edit | Reply | 

a92  2006, 06. 17 [Sat] 17:14

そう、テベスは印象が変わってて驚いた。あのテベスか?って。
シュートも素晴らしかった。アルゼンチンは僕の技も見て下さい!
って、タレントっぷりが楽しかったよ。メッシやっぱり速かったし。一番楽しかったのはマラドーナだけど。子供のような喜びよう。ああでなくちゃね。
スペイン皇室のご奥様はティーを飲みながら観戦されてたわ。

アフリカ勢に勝ち残ってほしいなー。

Edit | Reply | 

まゆぼー  2006, 06. 19 [Mon] 11:41

「ホセが咲いた」って「クララが立った」みたいだね。
私のイチオシはメヒコの監督。酒とタバコが大好きらしいよ。ネクタイの柄は風水だそう。

Edit | Reply | 

a92  2006, 06. 19 [Mon] 14:02

今だと南米の選手が花を咲かせたみたいに思えるかな?
メヒコにもドクター・コパがいるのか?

Edit | Reply | 

KAZZ  2006, 06. 26 [Mon] 09:41

綺麗なオールドローズですね♪

実話かどうか不明ですが・・・ サボテンに
「お前にトゲがなかったら、抱きしめてあげられるのにねえ」とか語り続けたら・・・ ある朝、サボテンのトゲがすっかり落ちていたという・・・

やはり全ての生きものには、きっと「心」があるんですよー。 

Edit | Reply | 

a92  2006, 06. 27 [Tue] 17:05

かわいいですねー。絵本になりますよそれは。
私、サボテンは大っ嫌いなので、そんなサボテンだったら
飼ってもいいな。


Edit | Reply |