fc2ブログ

ボルネオの旅-10 マブール島の夜は更けて

水上住宅
↑騒音の原因2

長らくご無沙汰してしまいました。
さて、途中になっていたボルネオ旅行記きちんと終らせないと・・・でもまだ
長いんだよなあ・・・とにかく進めます。
* * * * *
スノーケリングの後、超キツい西陽が差すカフェテリアにはデッキでこれでもか
と陽に灼くギャルやら持参の本を読む人やらが集っている。私が今回持って行った
本はみうらじゅんの勝手に観光協会じゃらん編、本というよりバカ雑誌で、
一人寂しい夜にお部屋で読みながらクスクスするには持ってこいなんだけど、
そんなところで開いてクスクスしてたらすごい変な日本人と思われるので避ける。

宿のスタッフ達が私の部屋の2つ隣でギターを弾いていたので、ウクレレを
持ち込んで行くと、なんだこれは?弾かせて弾かせて、と興味津々の様子。
しかしギターの上手な彼らはコード表を見てすぐに弾きこなしてしまう。
「すごいうまいなあ」感心。彼らは今夜のLIVEに向けて簡単な音合わせを
して張り切っている様子。行く前にUncle Chang'sの検索をすると引っかかる
のがYou tubeに載っている彼らの演奏ばかりで、そんな事より部屋のかんじ
見たいんですけど・・・って思っていた。Uncle Chang's Bandはかなり
この宿の売りらしいが、夜遅くうるさいのはちょっとなあ・・・

夕食までのヒマな時間、部屋の前の廊下に腰掛け(板がラフなまま削って
いないからちくちく痛い)海を見ながらウクレレをポロポロと弾いたりして
いたら2つ隣の部屋のアジア人女性とヨーロッパ人男性のカップルが通り、
背の高い彼女は日本人かな?カナダとかに住んでいそうな感じだ。すると
彼女が「Japanese?」と聞くのでそうだと答えると「I'm Korean」と言う。
へ~、韓国人なんだ~・・・今まで旅先で会った韓国人の女の子とはちょっと
感じが違う。

夕食の時間になりカフェテリアには一斉に宿泊客が集まり、バットに
置かれたあまりおいしそうでもない料理を、並んで各自プラスチックの
お皿に取ってきて適当な席に座って食事。大きいテーブルが5個
知らない人同士隣り合うのでいろいろと話がし易い。
私の席の隣にさっきのカップルが座ったので彼女に話かける。彼女の名は
スー、彼はフランス人のアントニー、二人はロンドン留学中に知り合った
そうで、その後二人香港で働いていたのだが、彼女の会社が不況でつぶれ、
今は香港とソウルの遠距離だそうだ。スーとはすぐに打ち解け「どうして
みんな日本人の女の子は可愛い声で話すの?」と聞かれ(私がではない)
「たぶん男の人の好みに合わせているんじゃないの?」と言う。確かに
韓国のドラマを見ても女優さんの声は低いかも。「韓国ドラマを見ると必ず
主人公の女の子が酔いつぶれておんぶしてもらって帰るシーンがあるけど
あれってなんで?」アントニーが「僕が韓国に行ったとき彼女が酔っぱらって
僕がおんぶしたよ」「うそー!本当にあるんだ~!!」とか、いろいろな話で
盛り上がってたところにスタッフが特設舞台に上がり演奏が始まった。

ボーカルは厨房のおじさん、ちょっと暗い声で「カントリーロード」や
昔フィリピンの曲でヒットした「息子」『イマジン」次々と唄い、ボーカルを
ダイビングスタッフのお兄ちゃんにチェンジしてボンジョビやエアロスミス、
オエイシス・・・・ノリノリでまだまだ曲は続く。
宿泊客も一部のっている人や、一応手を叩く人など、物珍しいので席を立つ
人も少ない。RadioheadのCreepが始まりスーに「私、この曲大好きなんだ」と
言ったものの、それからも延々と彼らのオンステージは続き、大音響に話し声も
聞こえず「一体いつまで続けるつもりなんだ~~~!!!」・・・・ステージは
2時間「コンサートか!!」いい加減飽きて途中で部屋に戻ってベッドに入った
ものの「オマエらいい加減にせんかい!!!」耳栓を付けてなんとか寝た。
12時過ぎにドアをノックする音に起こされ、どこの部屋だよ~。と思っていると
しつこくノックは続き、閉め出されちゃったのかな?と思ったら私の部屋
のドアだった。夜這いか?!一瞬頭をよぎり「誰?」「◯×△」「誰?」「◯×△」
誰なんだよ~!寝ぼけ眼で開けたらスタッフが酔っぱらって「ウクレレ貸して。
一緒に弾こう」って「寝てるんですけど!」と言い、渡して追い払う。
深夜にやっと宿が静かになったと思ったら、近所からも音楽が鳴り響きそれは
4時過ぎまで続いた。(結婚式だったという噂。写真)
Uncle Chang's....予想通りかそれ以上うるさいよ・・・



スポンサーサイト



COMMENT 5

mixbabar  2009, 07. 08 [Wed] 21:37

こんばんは。はじめまして。
訪問者リストからやってきました、
mixbabarと申します。

ボルネオに行かれていたのですね。
私も来週から行って参ります!
実は去年も行ったのですが
念願のボルネオ象に会えなかったのでリベンジです。

何だか賑やかな宿に泊まられたようですね(笑)
陽気なのはいいけれど・・・うーん。。
また続きを読みに寄らせていただきます!

Edit | Reply | 

a92  2009, 07. 09 [Thu] 12:23

>mixbabar.さん
はじめまして。
来週ボルネオ行かれるのですか? いいですね~。
あちらで知り合った人に写真を見せてもらったら沢山の象を見たらしく、
私も彼女もスカウ周辺で見たのでキナバタンガン川周辺は遭遇率が
高いのかな~?なんて思いますが、
詳しくはわかりません。はい。
会えるといいですね。v-291
帰られたら是非ご報告ください。

Edit | Reply | 

のどぐろ  2009, 07. 09 [Thu] 22:07

Uncle Chang's・・・・・面白すぎます。
むかーし、タイのサメット島でバンガローに泊まったとき、そこが夜中に青空ディスコになるとは知らず、えらい目にあいまいしたが。生演奏というのは、さらに厳しそうですね。
水上コテージ・シュノーケリングと魅力的な要素が揃うマブール島でしたが、思わぬ余興もおまけについてくるのですね。続きを楽しみにしております。
私は今週末からモルディブでシュノーケリングを楽しんできます!

Edit | Reply | 

a92  2009, 07. 10 [Fri] 00:31

>のどぐろさん
こんにちは!東南アジアは騒音に対して心が広いというのか、
やたら大きなアンプで遅くまで音楽を流すからたまらないですよね。
今週末にモルジブ!!すぐではないですか?!
いいですね~。きれいなんでしょうね。。。。Uncle Chang'sとは違って・・・v-407
気をつけて楽しんできてください!
戻られましたら写真公開して下さい。

Edit | Reply | 

a92  2009, 07. 10 [Fri] 00:34

↑あれ、また絵文字選び間違った。笑っているだけかと思ったら泣いてた。
失礼しました。

Edit | Reply |