fc2ブログ

BORNEOの旅 5ー おっちゃん、それはないのでは?

fish

魚市場の新鮮な魚。ブリ??なに??

Ocean Hotelは中国系の宿で入り口は狭く階段を上って二階にフロントが
あり、案内された3階の私の部屋は古~いエアコンがガタガタと音を立てて
動いており、珍しくバスタブがあったが、掃除しているのか??
すごーく汚く、洗面台で手を洗ったら配水管がなくビチャビチャと
そのまま水がタイルに流れ落ちた。手はバスタブの方のカランで洗う
事にした。ホットシャワー?と聞いたらそうだと言っていたのに
どんなに流しても一向に暖まらず水シャワーだった。
別にいいんですけど・・・一晩だし。テレビがあったからつけてみると
イスラム教の説教と真面目に聞く信者の姿がずっと流れていてつまらない。

雨も止んだしATMでお金を下ろしてこないと、外に出たら結構便利な場所で
目の前の道に屋台が並び、銀行も何件もあるし、ぶらぶらと散歩したら海の
そばで夕方近いというのに魚市場にはいろいろな種類の新鮮な魚が沢山並んで
いて、ちょっと写真を撮ってもいい?と聞いたら、売り子の少年達は俺も撮って!
俺も俺も!とあちこちからお呼びがかかり、楽しそうにポーズをとる。
fish_market1

fish_market2

fish_market3

さて、明日からのトレッキングのツアー会社に連絡してホテルを教え、
朝迎えにきてもらわなくてはならない為、電話をしなくては。
携帯を海外ローミングで使えばいいけど、料金高いし、公衆電話で
かけようとコインを入れたらスルーして落ちてきてしまい使えない。
ホテル(とは名ばかり)に戻ってフロントの横にある椅子に座っていた
おっちゃんにここに電話をかけたい、と言ったら部屋にある電話をつかえば
1分MR5だと言う。「何?それ?MR5って¥150だよ!なんでそんなに
高いの??そんなの絶対やだもん。」
高い高い言っていたら自分の携帯からただでいいと電話してくれた。
しかし、今日は日曜日だからオフィスは休みだと言う。「え~~!どうしたら
いいかな?そんじゃ、Ocean Hotelに迎えに来てくれってメモを置いてくる。
おっちゃん、そこってここから近いの?」近いと言い、住所を書いて
くれるから「住所じゃなく地図書いて」と言うと「じゃ、付いてこい」と言う。
外に出てタクシーを拾うから「近くないじゃん」といいながらタクシーだと
結構すぐにオフィスに着いた。おっちゃんがお金払ってくれそうになったから
いいよいいよ!とMR4払った。シャッターの閉まったオフィスの前で
紙に「予約をしているジュンコですが、Ocean Hotelに~~~」と書き、
テープで貼ろうと思ったら近所の人が来て「俺が明日渡してやるよ」と言う。
「ほんと?そんじゃお願いします」おっちゃんが「明日ここに来ればいいんじゃ
ないか?」と言い、「実は私もその方がベストだと思う」と言う事でまたタクシーで
ホテルに引き返し、タクシー代はおっちゃんが払ってくれた。
いい人なんだけど、ちょっと人相があんましいい人に見えないんだよね。

ホテルに戻って「今夜夕飯は何が食べたい?」「ローカルフードが食べたいんだ
けど、いい店知ってる?」と聞いたら、一緒に食べに行こうという。
おっちゃんのファミリーも一緒かしら?水シャワーを浴びてロビーに下りたら
どうやらおっちゃんとふたりで行くようだ。ま、別にいいんですけどね。。。
「おっちゃんがここのオーナーなの?」「ああ、建物はレンタルだけどね」
ラハダトの繁華街(さびしい)を歩いていても観光客ひとり見かけない。
「ここって観光客多いの?」と聞くと「ほとんどトレッキングの前後に1泊
の客だよ」と言う。夕方歩いた時にチェックしていたお店におっちゃんが
入っていき、メニューを開いて「何が食べたい?」「なんでもいいよ、
あと、ビールね」ということで、赤い鯛っぽい魚の煮物と青菜炒め、ライス
缶ビール2本を注文。私は旅先で知り合った人と全然人見知りせずに話せるし
寡黙なオヤジと飲んだ事もあるし、それでも全然平気だけど、おっちゃん、
つまらないんですけど・・・話がちっとも弾まない・・・

食べ終わってすぐにお店の女の子が会計のレシートを持って来て、何故か
私の方に渡し、おっちゃんは手を伸ばして見る事もなく・・・
はあ?私が払うんですか?誘ったのおっちゃんの方じゃないの??別に奢って
くれなくてもいいですけど、奢りたくはない。
「おっちゃん、シェア、シェア!シェアね!」
合計MR38だったが、持っていたお金はMR20札で結局私がMR20、
おっちゃんがMR18を払った。なんだかな~・・・まあ、いいけどさあ・・・

スポンサーサイト



COMMENT 5

アリー  2009, 05. 01 [Fri] 03:24

今時写真でこれだけ盛り上がる人達・・・かわいいー。
ピースは万国共通なのね。それとも彼はラッパー?

Edit | Reply | 

a92  2009, 05. 01 [Fri] 13:02

ボルネオの人達、みんな写真撮ってもらうの好きだったよ。
カメラを物に向けると、俺撮って、って言うんだもん。
いつも市場とかで写真撮りたいときカメラ持って「いい?」って日本語で
聞くんだけど、こうノリがいいとありがたいよ。

Edit | Reply | 

アリー  2009, 05. 02 [Sat] 03:49

『いい?』
って、ボルネオでは『ハイ、ポーズ!』の意味だったりとかして?
(笑)
なんと来週木曜からまた買い付けに旅立ちます。
なのに豚インフル~~~。
ただのインフルエンザだろ??と強気に行ってきます。
戻ったらメールするね!

Edit | Reply | 

a92  2009, 05. 02 [Sat] 12:17

いろいろな人が出入りする空港が危ないらしいから、
とにかく手洗いを気をつけた方が良いよ。ハクション!と
した後の手に付いた菌が手すりやドアノブに付いてたりするから、
除菌ウェットティッシュを持っていくとよいのではないかな?
手洗いの後に除菌。ダブルで。
機内ではマスクね。だけど街中ではマスクしていると保菌者と
思われちゃうらしいよ。
インフルエンザに二回かかった事がある私は普通のインフルエンザ
だってもう二度とかかりたくないっす。辛いんだも~ん。
気をつけて行って来てね!

Edit | Reply | 

アリー  2009, 05. 03 [Sun] 04:29

ワシ、今までインフルエンザの予防接種を受けた事がない。
小学校時代から。
でも自分の席の列がインフルエンザで全員休みで学級閉鎖になっても
ワシはぴんぴんしてたので、今度も大丈夫と勝手に思ってる次第。
横浜のニュースの後、薬局からマスク、うがい薬、手ぴかジェルが
完全に消え去ってた。騒ぎすぎな気がするんだけどねー。

Edit | Reply |